MINATOフラッグ
安全で安心して楽しめる港区の夜のスポットです。
※全てのMINATOフラッグ店がVISIT MINATO応援キャンペーンの対象となるわけではございませんのでご注意ください。
キャンペーンの対象となる施設・店舗の情報については、キャンペーン特設ページをご覧ください。
六本木ヒルズ
東京ドームのグラウンドの約8倍の12.0haという広大な敷地面積を持つ『六本木ヒルズ』には、ショッピングやレストランのほか、美術館、映画館、展望台、ホテル、住宅、オフィス、公園とさまざまな施設があります。森タワー52階、海抜250m・360度ガラス張りの「東京シティビュー」展望台とその上の「スカイデッキ」からは、開放感あふれる空間から東京の街を丸ごと一望できます。
虎ノ門ヒルズ 森タワー
世界最高スペックの施設を備えた東京のランドマーク。オフィス、ホテル、住居、スパ、ショップ、レストランが集結しています。
アークヒルズ(アーク森ビル)
オフィス、ホテル、住居、コンサートホール、スタジオの集結した複合都市であるアークヒルズには、4つの高層ビルがあります。ビジネス、生活、文化がひとつにとけあった独立したインテリジェント・スペースともいえます。すぐれた情報ビルに対して贈られるインテリジェント・アワードの第1回大賞を受賞しました。アークヒルズ内にあるサントリー・ホールのシンボルとして「Hibiki(響き)」というモニュメントが中央のスペースに置かれています。 アークヒルズを取り囲む桜坂・スペイン坂の桜並木は毎年多くの人が訪れます。(夜桜のライトアップ有り)
株式会社ジール
ジールでは貸切・乗合の東京湾クルーズを運航しております。 船を貸し切ってお料理&飲み放題付きで楽しむ宴会プランや憧れの船上ウェディング、 1名より予約できる乗り合いの遊覧コース、季節ごとのイベントクルーズなど実施しています。 初日の出クルーズで一年が始まり、羽田沖で飛行機の離発着を見るコースや神田川を巡るコースは通年で大人気です。 春の目黒川お花見クルーズは毎年2万人を越えるお客様が乗船し、夏の花火大会やクリスマス、 大晦日はカウントダウンクルーズで年越しをするなど、年間を通じてクルージングを楽しめます。
デックス東京ビーチ
まるで船の上のテーマパーク デックス東京ビーチは船をモチーフにしたショッピングセンターです。船の甲板のようなウッドデッキ張りのオープンテラスをはじめ、館内にもいたるところに船を連想させる装飾が施されています。海からの心地よい潮風にあたりながらデッキを散歩し、まるで豪華客船で東京湾をクルーズしているような気分でお食事、お買い物をお楽しみいただけます。 お気に入りのお店が見つかる!ショッピング&グルメ デックス東京ビーチでは約90の専門店や飲食店が軒を連ねます。アウトドアやストリート、子供服などの人気店の他、多数ある雑貨店ではおもしろグッズや東京・お台場土産にぴったりな一品が揃っています。カフェ、ファストフード、和洋中さまざまなレストランが並ぶ飲食店では、東京湾を眺めながらのお食事や話題のスイーツをお楽しみいただけます。 屋内型エンターテインメント施設が充実 「東京ジョイポリス」、「マダム・タッソー東京」、「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」、「東京トリックアート迷宮館」の4つのテーマパークをはじめ、全国から人気のたこ焼き店が集結した「お台場たこ焼きミュージアム」、レトロな雰囲気が漂う「台場一丁目商店街」など一日中楽しめる施設が満載です。ご家族・カップル・友達同士など大人から子どもまで一日中お楽しみいただけます。都内屈指の夜景の名所「お台場イルミネーション“YAKEI”」デックス東京ビーチでは全国的にも珍しい通年点灯型のイルミネーション(お台場イルミネーション“YAKEI”)が点灯しています。全長約200mに渡る約40本の樹木と高さ約20mの「台場メモリアルツリー」は生木を使用したツリーとしては、都内最大級です。レインボーブリッジや東京タワーをバックにした幻想的なイルミネーションは、東京湾の夜景を一望に見渡せる都内随一のスポットとしても人気です。 ペット同伴:△※一部店舗のみ。 対応可能言語:英語,中国語,韓国語
八芳園
自然の姿をできる限り生かして造った庭園は、約1万坪の広さを誇ります。チャペルや神殿、バンケットがあり、結婚式や各種宴会で利用できます。中高年に人気なのが“ガーデンウォーク”というセットプラン。庭園散策、茶室での点茶、カジュアルフレンチ「スラッシュカフェ」または日本料理「槐樹」での食事が楽しめます。
歌声ピアノサロンメロディー
2020年8月オープン、ピアノの生演奏で平成、昭和のヒット曲を皆さんで歌います。歌声タイムは15名定員です。コロナ対策も万全です。
侍の台所 ようざん
店主ご夫妻がアットホームな雰囲気でお迎えしています。 大江戸線六本木駅より 竜土町美術館通り徒歩5分。 鮮度抜群の旬の食材と様々なお酒とお料理をご用意しております。 その時期の一番美味しいを提供いたします。 店主こだわりの旬の素材を市場、契約農家から直送! 落ち着いた大人の空間の中で、六本木の喧騒を忘れ素敵な時間をお楽しみください。 六本木で楽しくお安く飲むなら是非「ようざん」をご利用ください。
中国料理シーファン
「美味しいものをちょっとずつ」を中国料理でありながらコンセプトに掲げ、少量多種のコースを提供しています。 麻布十番の地で開店して15年。近隣の皆様を中心にご愛顧をいただいております。特に麻婆豆腐と北京ダックは人気があります。 【ランチ】1,000円から 【ディナー】5,000円から
イタリア料理 インコントロ
ランチ・ディナーともに新鮮な素材と旬の味覚を、カジュアルにお楽しみいただけます。開放的な明るい雰囲気で、カップル・ご家族・素敵な仲間などシーンによって使い分けができるお席をご用意しております。心に残る思い出のひとときをお過ごしください。
赤坂バリ島
東南アジア民芸品&衣料品の店。 バリ島中心にタイ・インド・雑貨の小物・スカーフ・ストール。 ペット同伴:○ 対応可能言語:英語
割烹 以志井
昭和54年開業。新橋駅徒歩4分。旬の最上質の鮮魚をご提供。網走産釣りキンキ、鯛をはじめ、夏季の江戸前穴子・はも、冬季の天然とらふぐ・天然くえなど季節の味覚をぜひご賞味ください。カウンター以外は掘りごたつ式の個室となっております。接待やご会食にぜひ。
いろは
二貴
割烹以志井の姉妹店。プレミア焼酎や地酒、クラフトジン等数多く取り揃えております。お酒が苦手な方には飲みやすい果実酒や手作り梅酒も!タラバ蟹のほぐし身たっぷりの当店一番人気カニクリームコロッケ是非ご賞味ください。
赤坂まるしげ
豊富なお酒に旨い肴、全国各地から届く旬の食材で日々メニューが更新されていく、大衆居酒屋です、お一人様から多人数まで気軽に楽しめます。
おふくろの味 かんざし
仕事帰りにほっと…一息、TVの前にまるで家に帰った気分で手作りのおふくろの味とお酒三種と(オリジナルの芋焼酎とワインetc…)。ばあちゃん(一応ママ)との会話で楽しいひととき・・・を。
諸国地酒銘酒処 芝の浦
地酒専門店の先駆けとして創業53年。店主自ら全国行脚し選んだ地酒を取り揃えております。しぼりたての新酒、夏の限定酒、冷やおろし、秋あがりなど、蔵出し直送の季節感も味わえます。日本酒の他にも本格焼酎、ビール、サワーなども取り揃えています。毎日豊洲市場から入る鮮魚、旬の食材を使った料理とともにお楽しみください。
partyon
ニューヨーク、ラスベガス、ロンドンなどにある近年セレブの間で話題沸騰 のエンターテインメントショーにクラブを融合した進化系ショークラブ 「box disco」が日本初上陸。国内最大級のテクノロジーと照明設備を駆使 し、360度が超ド迫力の全面巨大LEDビジョンで未だかつてない超刺激的エンターテインメントを提供します。
島唄楽園 美海店
月明かりの下呑んで唄ったあの島唄。あの味を、都会の人にも疑似体験してもらいたいと、23年前に六本木でオープンした老舗沖縄居酒屋。メディアにもたくさん紹介されましたが、乃木坂にあった2号店が今年から本店になりました。石垣島の牛そばが大人気。料理は石垣島出身の主人が腕をふるい、六本木育ちの女将とゆんたくしましょう。
ロイヤルガーデンカフェ青山
いちょう並木沿いにある緑に囲まれたカフェレストラン。落ち着いた雰囲気の店内や開放感溢れるテラス席でパスタ・ピザが楽しめます。ランチからカフェ、ディナーのお食事でのご利用もOK、店内では自家製パンの販売もしております。
お好み焼き USHIO 潮
創業50年、油を使わず野菜たっぷりでヘルシーなお好み焼。店内には、煙も臭いもありません。遠州焼。たくあんの入ったお好み焼 浜松ではメジャーな逸品ですが、当店の遠州焼はオリジナルな逸品。是非比べてみて下さい。
マリン 六本木店
1913年に英国に設立されたに英国国際フィッシュ・アンド・チップス協会により2014年3月に正式に認証を受けたアジア唯一のお店です。豊洲市場から仕入れた真鱈や、その他の新鮮な魚を中心に❝英国オリジナル❞にこだわったフィッシュ&チップスをご提供しています。
薩摩おごじょ
一日の疲れを取り、又、明日への元気を充電していただける様な心やすまる店づくりをモットーにしています。ここが六本木?と言う言葉を耳にしますが、故郷に帰った様に、のんびり飲食を楽しんでいただきたいとおもいます。薩摩弁も、話せてふるさと自慢も、又、たのし!!
ホオキパスクエア
充実した音響設備の本格的ライブハウスです。各種食事会、貸切りパーティーなどでご利用頂けます。 10人様の食事会からお客様80人のライブまでご希望に応じたセッティングでご利用頂けます。
紺碧の海
神田・お茶の水の地で”街の旅館”の系譜を受け継ぎながら、和と洋、用と美を融合させた「ホテル龍名館お茶の水本店」を運営する龍名館の六本木での新たな提案。魚をメインのSASHIMI&SAKE BAR。