運河と東京湾をめぐる舟運ツアー港区ワールドプロモーション映像
YoutubeWorld PromotionMINATO NIGHT

エリアガイド

東京・港区の桜の名所をチェック! 都心でおしゃれにお花見する方法

港区はおしゃれにお花見できる桜の名所がたくさんあります。歴史ある公園で桜を楽しめたり、おしゃれなレストランのテラスで眺められたり! 今回はそんな都心にある桜の名所ごとのおすすめのポイントやお花見グルメ情報をご紹介します。 駅近・都会のオアシス「旧芝離宮恩賜庭園」 浜松町駅からすぐの場所にある旧芝離宮恩賜庭園は、江戸初期につくられた大名庭園の1つです。池を中心として庭園や石が配された美しい回遊式泉水...

続きを読む

麻布台ヒルズ誕生でさらに楽しくなる港区! 2023年開業予定の注目新スポットの概略をご紹介

東京・港区の観光において、2023年最大のトピックのひとつとして期待されるのが、年内に開業が予定されている「麻布台ヒルズ」の誕生です。アークヒルズ、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズに次ぐ港区で最も新しい“ヒルズ”は、地上330メートルの「日本一高いビル」を擁し、全国的な注目を集めること間違いなし。今回は観光目線で気になるポイントに絞って、この注目新スポットの概略をいち早くお届けします! 地上330メート...

続きを読む

日本とアメリカのつながりを伝える記念スポットもランクイン! 英語圏版「港区ゴールデンルート」をガイド

羽田空港(東京国際空港)とのアクセスする品川駅、浜松町駅を擁し、外国人旅行者にとって都心の玄関口になることの多い東京・港区。東京タワー、六本木ヒルズ、国立新美術館など人気の観光スポットが集まる港区ですが、実際にインバウンド旅行者に注目されている観光地はどこなのでしょうか。そこで今回は、当ホームページのアクセスデータをもとにした言語別の人気スポットBEST5を「港区ゴールデンルート」として、一日コー...

続きを読む

韓国で人気の港区観光スポットNo. 1は意外な結果に? 韓国語版「港区ゴールデンルート」をガイド

東京タワー、六本木ヒルズ、国立新美術館など、外国人旅行者にも人気の観光スポットが目白押しの東京・港区。その中で実際にインバウンド旅行者の興味が高い観光スポットはどこなのでしょうか。当ホームページのアクセスデータをもとに言語別の人気観光スポットBEST5を紹介しながら、1日コースの「港区ゴールデンルート」として紹介する本企画。第2弾は韓国語編をお届けします。 旅のスタートは“山手線最新駅”の高輪ゲー...

続きを読む

【外国人観光客向け】羽田空港からモノレールで直結! 都心の玄関口・浜松町駅で訪れて欲しい「芝・大門ゴールデンルート」

羽田空港(東京国際空港)から東京都心へ出る主要な手段である東京モノレール。その終着駅で浜松町駅は、JRの駅に直結する“都心の玄関口”です。都内各地のアクセスにとっても便利な浜松町駅ですが、実はこの駅がある芝・大門エリアも、日本らしい景色と出逢える外国人観光客に人気の街なのです。そこで今回は「芝・大門ゴールデンルート」と題して、浜松町駅に来たら絶対スルーせずに訪れて欲しい名所をご案内。浜松町駅〜東京...

続きを読む

専門図書との出逢いだけにとどまらない魅力も! 東京・港区にあるマニアックな図書館特集

プラネタリウムや体験型展示を通じて、身近なところにある科学を楽しく学べる「みなと科学館」や、近未来の社会で実用化が期待される先端技術をわかりやすく紹介している「TEPIA先端技術館」など、知的探究心をくすぐるスポットが多い東京・港区。都立中央図書館をはじめ、“知の宝庫”である図書館が多いこともこの地域の特徴です。今回はその中から、ひとつのジャンルに特化した専門図書館を特集。本の閲覧だけにとどまらな...

続きを読む

【港区歴史さんぽ】「江戸の港区事件簿」歴史を揺るがした重大事件ゆかりの地を巡る

徳川家康の入府後、将軍様のお膝元として目まぐるしく発展し、各藩の江戸屋敷が集まる武家地、増上寺や芝大神宮に代表される寺社地、そして街道筋に築かれた町人地が交わる江戸の中心地のひとつとなった現在の港区。そんな港区は歴史の教科書に載るような重要事件の舞台にもなってきました。そこで今回の港区歴史さんぽは「江戸の港区事件簿」と題して、港区内で起こった重大事件をクローズアップ。それらに関連するスポットを訪ね...

続きを読む

アートな街・六本木の2大ギャラリービル「ピラミデ」と「complex665」でギャラリー巡り!

国立新美術館やサントリー美術館など多くの展示施設が点在し、東京ミッドタウンや六本木ヒルズを中心に、街の中にもいろんなところにパブリックアートが見つかる六本木。そんな六本木でできるアートな旅のひとつが「ギャラリー巡り」です。今回は六本木の中心部に立つ2つのギャラリービルをピックアップして、ビギナーの方でも気軽に楽しめるギャラリー巡りを紹介していきましょう。 アートな街、六本木で「初めてのギャラリー巡...

続きを読む

東京・港区にある仕事運・出世運の御利益で有名な神社を特集! 約100万人が働くビジネスタウンのパワースポットは?

3万7千以上の事業所があり、その中で100万人近い人々が働いている東京・港区は、日本有数のビジネスタウンという側面を持っています。区内には、新橋、赤坂、六本木といったオフィス街が点在。忙しく働く人たちが作るにぎわいと夕暮れ後のオフィスビルが放つ産業の光も、この街を魅力的に映し出している要素のひとつです。そんな港区には仕事運祈願や出世祈願で人気の神社も多く存在しています。今回はその中から特に有名なス...

続きを読む

「第20回港区観光フォトコンテスト2022」連動企画! “坂の街” 東京・港区の「坂道夜景」を大特集

現在、港区観光協会では「第20回港区観光フォトコンテスト2022」の応募作品を受付中。皆様が港区内で撮影された思い出の一枚を大募集しています。そこで今回は、当コンテストの連動企画として、“坂の街”港区で見られる「坂道夜景」を特集。カメラを片手に絵になる坂道を巡ってみました。ぜひ、作品作りのご参考にしてみてください。【「第20回港区観光フォトコンテスト2022」応募の方法はこちらから(募集期間は...

続きを読む
スポットを追加するルートを選んでください。
×
  • 新しいマイルートを作成