TokugawaSpecialRallyMINATOPromotionMovie港区ワールドプロモーション映像
YoutubeWorld PromotionMINATO NIGHT

エリアガイド

伊豆・小笠原諸島の玄関口「竹芝客船ターミナル」でシーサイドビューを満喫!

竹芝ふ頭は、東京都に属する伊豆・小笠原諸島の玄関口。1991年からはじまった竹芝ふ頭の再開発事業に伴い、オフィスビルやホテル、レストランや海上公園などが、竹芝客船ターミナルとして一体的に整備されました。この竹芝客船ターミナルは、船の発着口としてはもちろん、目の前の海を臨みながら散策や食事などができるエリアとして、多くの人に親しまれています。今回は、そんな竹芝客船ターミナルの思わず写真を撮りたくなる...

続きを読む

【動画記事】関東大震災から100年!赤十字情報プラザの企画展「温故備震」で次の災害に備える

今年は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災から、ちょうど100年。マグニチュード 7.9を記録した大地震は、火災、津波、土石流をともなう未曾有の大災害となり、約10万5,000人もの死者と行方不明者を出しました。当時を振り返る催しや慰霊祭が各地で行われ、新聞やテレビなどのメディアでは様々な特集が組まれました。そんな中、日本赤十字社の本社に併設されている赤十字情報プラザでも、企画展『関...

続きを読む

ダイエッターの聖地が誕生!プロテインカフェ「プロマール」に潜入

高タンパクで低脂質なプロテインは、体を鍛えている人だけではなく、スリムになりたいダイエッターや、美肌を目指す女性などにも親しまれています。今回は、2023年7月3日にオープンしたばかりのプロテインカフェ「プロマール」を訪れ、最新のプロテインメニューを味わってきました。 プロテイン工場直営のカフェがオープン 東京メトロ・赤坂見附駅前にオープンした「プロマール」は、プロテインメーカーのREDAS株式会...

続きを読む

第4次ブーム到来中! JR新橋駅のカプセルトイ専門店は大人が主役

子どもの頃に楽しんだカプセルトイが今、ブームになっています。そのため、カプセルトイショップは、おもちゃ屋やショッピングモールであるだけではなく、駅に専門店ができるほど。今回はJR新橋駅にある「ケンエレスタンド」を訪れ、大人の楽しみ方を探ってきました。 大人世代にはリアルなカプセルトイが人気 カプセルトイといえば、子ども向けというイメージがあります。しかし、2020年頃からの第四次カプセルトイブーム...

続きを読む

港区観光大使の朝妻久実さんに聞く「応援の力」と「港区の可能性」

イベントやSNSなどを通じて、港区の観光資源や地元の人しか知らない情報などを広く国内外に伝える港区観光大使。2023年度には新たに7名が港区観光大使に認定されました。その中の1人であるフリーアナウンサーの朝妻久実さんは、全日本女子チア部☆AJO部長として、朝の駅前などで道行く人たちを応援する「朝チア」の活動に従事。そんな朝妻さんに、「朝チア」をはじめたきっかけや、港区との関わり、港区観光大使として...

続きを読む

大河ドラマも人気!徳川家康ゆかりのスポットをのんびり散歩

現在、NHKで放送中の大河ドラマ「どうする家康」は、タイトルの通り、徳川家康の生涯を描いた話題作です。ドラマの中には家康公の転機となった場所や、象徴的な場所が登場しますが、実は港区内にも家康公ゆかりの場所が点在しています。今回は、大河ドラマにちなんで、江戸幕府を開いた家康公に思いを馳せながら、家康公ゆかりのスポットを巡ってきました。 徳川将軍家の菩提寺、増上寺を訪れる 港区芝公園の増上寺は、徳川将...

続きを読む

港区立郷土歴史館の「港区たてものウォッチング」で建物に興味津々!

港区の自然や歴史、文化を深く知り、交流するための拠点として2018年(平成30年)に開館した港区立郷土歴史館。港区のあゆみを学ぶことができる常設展のほか、企画展・特別展も随時開催されています。2023年(令和5年)9月18日まで開催されている夏休み企画展「港区たてものウォッチング~お寺や洋館をたずねてみよう~」では、港区内にある歴史的建造物の写真や図面のほか、実際に使われていた建築部材などが展示さ...

続きを読む

夜景や緑が素敵! 六本木の屋上庭園に穴場の贅沢ビアガーデンを発見

「今年はどこのビアガーデンに出かけようか?」と計画する時期になりました。港区にはたくさんのビアガーデンがありますが、なかでも雰囲気が最高と評判なのが、六本木のアークヒルズの屋上にあるビアガーデンです。どんな体験ができるのか、探ってきました。 お目当てのビアガーデンは「アークヒルズサウスタワールーフトップラウンジ」 「都会的な風景のなかでビアガーデンを楽しみたい」という人にイチオシなのが、六本木のア...

続きを読む

夏休みの自由研究にぴったり 芝浦「お肉の情報館」で食肉加工を学ぼう!

「夏休みの自由研究は何にしようか」と考える時期がやってきました。「お肉が大好き!」なら食肉加工についての自由研究がおすすめです。港区には、東京都中央卸売市場の食肉市場が運営する「お肉の情報館」があります。今回は、お肉の情報館で、どんな展示が行われているのかをご紹介します。 食肉市場・芝浦と場はどんなところ? 品川駅の港南口に「食肉市場・芝浦と場」というお肉の市場があるのをご存知でしょうか? この敷...

続きを読む

まるで旅行気分!魅力あふれる港区内のアンテナショップ

ご当地グルメや特産品が購入できるアンテナショップ。地元で愛されているソウルフードに舌鼓を打つもよし、その土地のお酒をじっくりと味わうもよし、おすすめの観光情報をゲットするもよし。楽しみ方は人それぞれです。港区には、秋田県、福井県、奈良県、香川県&愛媛県のアンテナショップが点在。今回は、旅行気分で訪れることのできる4つのアンテナショップをご紹介します。 秋田県「あきた美彩館」で“美の国”の郷土料理に...

続きを読む
スポットを追加するルートを選んでください。
×
  • 新しいマイルートを作成