昼・夕・夜の都心を眼下に望む!東京タワーからの絶景に感激

雄大なパノラマが圧巻の昼、空と街が調和する夕方、宝石箱のように煌めく夜と、東京タワーは1日を通して、多様な東京の魅力を伝えています。高さ150メートルのメインデッキと、250メートルのトップデッキから望む東京の街並みは、東京タワーを訪れた多くの人の心に深く刻まれるのではないでしょうか。今回は、フォトスポットとしても人気が高い東京タワーからの景色に注目! タイムラプス動画で東京タワーの1日を追うと共に、東京タワーアテンダントユニットGlow of Tokyoのボーカルを務めるOlga(オリガ)さんに、おすすめの景色やツアーなどを紹介してもらいました。

アテンダントによる音楽ユニット

――東京タワーからの景色についてお伺いする前に、まずはGlow of Tokyoというユニットについて、お教えいただけないでしょうか。

「Glow of Tokyoは音楽の専門学校の卒業生たちによる東京タワー所属の音楽ユニットで、2019年に結成しました。メンバーは8名で、普段は全員が東京タワーのアテンダントとして、エレベーターの運転アナウンスやお客様のご誘導、ショップやチケット販売などの業務に携わっております」

――アテンダントのお仕事と並行して、音楽活動をされているということですね。

「はい。月に2、3回はメインデッキ1F にある大型モニターを備えたイベントスペースのclub333(クラブ・トリプルスリー)でライブイベントを行っております。仕事終わりの全体練習や個人練習を経て、ライブの日は午前中にリハーサルを行い、夜に本番を迎えるというスタイルです」

刻々と表情を変える東京の街

――Olgaさんもアテンダントとして、これまで昼夜問わず東京タワーからの景色をご覧になっていると思います。特に好きな時間帯の景色はございますか?

「個人的には日が沈む直前と、日の入り後のマジックアワーと呼ばれる時間帯が好きです。冬の時期だと午後4時から5時くらいでしょうか。空が青色からオレンジ色に染まるグラデーションが本当に綺麗で、空気にも透明感があって、お客様をご案内するタイミングでメインデッキにいることも多いのですが、この時間帯の風景を目にすると、いつも絵にして残しておきたいと思ったりもします。絵は描けないのですが(笑)」

――同じ方角の景色でも、時間帯でどんどん見え方が変わっていくのが面白いですよね。

「そうですね。夕方はもちろん、昼は昼、夜は夜の魅力がございます。メインデッキの営業は午前9時から午後11時(最終入場は10時半)までとなっておりますので、お客様のご予定やご都合に合わせて、それぞれの時間帯の景色を楽しんでいただければと思っております」

東京タワーのメインデッキの南西側を昼と日没前後に撮影したもの

――混雑する曜日や空いている“穴場”の時間帯などはありますか?

「やはり土曜日・日曜日・祝日はお客様で混み合う傾向にあります。時間帯は状況によりまして、修学旅行など団体のお客様がお越しになる場合は、平日の午前中でも混雑する場合がございます。ただ、平日の夜は比較的空いておりますし、夜景も非常に綺麗ですので、穴場と言えるかもしれません」

東京タワーから見る東西南北の景色

――東京タワーでは東西南北からの景色を見ることができます。Olgaさんの好きな方角はございますか?

「どの方角からの景色も素晴らしいのですが、私は特にお台場側の景色がお気に入りです。お台場側は方角的には東南になりまして、メインデッキの窓も大きく、遠くの方までよく見ることができます」

――お台場側は増上寺も俯瞰で見ることができますね。他に、おすすめの方角はございますか?

「愛宕グリーンヒルズ側の景色は、超高層ビル群をダイナミックに感じていただけると思います。愛宕グリーンヒルズ側は方角的には北東になりまして、東京駅の方面でもあります。夕方の空の色や茜色に染まる超高層ビルにいつも見とれております」

展望台へのツアーとイベント
――そんな様々な景色が楽しめるメインデッキは、どのような特徴のある展望台なのでしょうか。

「メインデッキは2階建ての構造となっておりまして、リラックスしながらゆっくりと景色をお楽しみいただけます。メインデッキの1階にはカフェやclub333、145メートルの真下が覗けるスカイウォークウィンドウ、2階にはオフィシャルショップやタワー大神宮などがございます」

――では、高さ250メートルのトップデッキは、どういった特徴のある展望台なのでしょうか。

「トップデッキは360度のパノラマで景色をお楽しみいただける展望台で、2024年にリニューアルし、同年10月からは新しいツアーがスタートいたしました。通常のTOP DECK TOUR(トップデッキツアー)の他に、ワンランクアップしたプレミアムなツアーTOKYO DIAMOND TOUR(トウキョウダイヤモンドツアー)がございまして、こちらのツアーではお待ちいただくことなく、メインデッキとトップデッキを専任のパフォーマーが専用ラウンジから直接ご案内いたします。1日70名限定なのですが、“本当に楽しかった”というお客様からの声をたくさんいただいております」

――みなさん満足されているんですね。お客様は海外の方も多いのでしょうか。

「東京タワーにお越しになるのは、4割くらいが海外からのお客様です。ただ、体感としてはもっと多いように思います。国籍も年齢も様々ですし、東京のシンボルでもある東京タワーを皆様にご案内できることに私も喜びを感じております」

――東京タワーではお客様に楽しんでもらうために、様々なイベントを行っていますが、特におすすめのイベントはございますか?

「メインデッキで開催中のプロジェクションマッピングはぜひご覧いただければと思います。今の時期はTOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA 2024 Winterと題して、夜空に舞う冬の蝶が東京の街を次々と凍らせていき、煌びやかな氷の世界をつくりあげるという約3分間のストーリーとなっております。ただ、季節によってストーリーは変わりますので、ぜひ1年を通して季節ごとにお越しください。また通年イベントとしては、景色を楽しみながら約600段の外階段を昇れるオープンエア外階段ウォークを実施しております」

――様々な催しが行われているんですね。Glow of Tokyoのライブパフォーマンスもそうしたイベントの一環ということでしょうか。

「はい。先ほども申し上げました通り、メインデッキ1Fのclub333で月に2、3回ほどライブイベントを行っております。今は午後6時からと7時からの1日2公演となっておりまして、1回の公演が30分ほどです。入場料のみでご覧いただけますので、ぜひ東京タワーからの景色と併せて、楽しんでいただければと思います」
《東京タワー》
所在地:東京都港区芝公園4-2-8
※料金や営業時間など詳しくは下記の公式サイトをご確認ください。
https://www.tokyotower.co.jp/

《東京タワーアテンダントユニットGlow of Tokyo》
https://www.tokyotower.co.jp/plan/glow_of_tokyo/

関連記事

開業60周年はイベント盛りだくさん!港区と羽田空港をつなぐ東京モノレールの歩み

2024年10月9日

モノレール浜松町駅と羽田空港第2ターミナル駅までを結ぶ東京モノレール羽田空港線は、2024年9月に開業60周年を迎えました。1964年の東京オリンピックの開催前である同年9月17日に旅客営業を開始した東京モノレールは、現在に至るまでたくさんの乗客を運んできました。今回は、そんな歴史を重ねてきた東京モノレールのこれまでを振り返りながら、開業60周年を記念するイベントや企画などを紹介。東京モノレール株式会社の営業部長・辻󠄀内敏眞さんと営業部主査の山浦勝弘さんに、様々なお話をうかがいました。 60年間の歴史をプレイバック! ――東京モノレールは今年で60周年を迎えました。開業時の様子について、わか...

浜松町の未来が輝く!世界貿易センタービルディングの建替えプロジェクトに迫る

2025年1月14日

かつては大名屋敷が立ち並び、増上寺の門前町としても賑わった浜松町。1947年(昭和22年)には港区に所属して芝浜松町となり、1972年(昭和47年)から現在の町名になりました。そして、1970年(昭和45年)には後に浜松町のシンボルとなる世界貿易センタービルディングが竣工。当時、東洋一の高さを誇った超高層ビルは、浜松町駅に直結した総合ビルとして、半世紀にわたり親しまれてきました。今、その世界貿易センタービルディングが生まれ変わろうとしています。2021年に先行開業した南館に続く形で、現在は本館とターミナルの建替えプロジェクトが進行中。2027 年の一部開業を目指して、工事が進められています。新...

南青山にオープン!「化粧文化ギャラリー」で知る化粧の歴史と面白さ

2024年11月14日

化粧品メーカーの株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(当時はポーラ化粧品本舗)は、化粧を学術的に研究することを目的として、1976年5月15日に「ポーラ文化研究所」を設立。以来、現在まで化粧文化に関する資料の収集や保存、調査研究、公開普及などを継続して行ってきました。そして、収集した資料や積み重ねてきた知見を紹介するための施設が港区南青山にオープン。2024年5月15日にポーラ文化研究所の新たな拠点として誕生した「化粧文化ギャラリー」では、展示や書籍で化粧文化を伝えると共に、ギャラリートークやワークショップなどのプログラムも実施しています。今回は、化粧文化ギャラリーのマネージャーを務める西...

港区の水辺を知る!午前8時のモーニングクルーズで朝活体験

2024年10月2日

港区では、芝浦運河や東京湾などの多彩な水辺の観光資源を活かすために、様々な取り組みを行っています。2024年9月13日と25日には取り組みの一つとして、朝8時に芝浦運河などを巡るモーニングクルーズが開催されました。そこで今回は、港区観光協会水辺部会の部会長でもある株式会社ジール・代表取締役の平野拓身さんに、クルーズや水辺の魅力、環境の移り変わりなどをインタビュー。晴天に恵まれた第1回モーニングクルーズの模様もお届けします! クルーズ企画の目的と水辺部会の活動内容 ――はじめに、港区として初の試みとなるモーニングクルーズの目的をお聞かせいただけないでしょうか。「港区の水辺を盛り上げ、賑わいを...