グルメ
美味しい食事を楽しめるグルメスポットです。
港区観光インフォメーションセンター(札の辻スクエア)
スタッフは英語(日によって韓国語)で対応可能で、港区の様々な観光情報、レストラン、交通機関、宿泊施設に関する情報を提供しています。また、港区観光協会のグッズも販売しています。
六本木ヒルズ
アイディアが生まれる「文化都心」 六本木ヒルズの中心であり、最も高いところに位置する複合文化施設の森アーツセンター(森美術館、東京シティビュー、森アーツセンターギャラリー、六本木ヒルズクラブ、アカデミーヒルズ)は、様々の形の新しいアートが生まれるところです。200以上ものレストランと店舗、シネマコンプレックス(TOHOシネマズ 六本木ヒルズ)、ワールドクラスのホテル(グランド ハイアット 東京)等、どこへ行っても、そこにしかない、楽しい、新しい経験に参加することができます。
御菓子司 新正堂
忠臣蔵で浅野内匠頭が切腹した田村右京太夫屋敷跡に在する同店の名物は、その名も「切腹最中」。皮の間にはみ出すほど餡をはさみこんだもの。求肥入りでボリューム満点。その他の商品もネーミングセンスと味に工夫が。「景気上昇最中」は縁起のよい小判型。黒字を願い餡には黒糖を使っていてコクがあります。
東京タワー
1958年(昭和33年)に開業、2023年に65周年を迎えた東京・日本のシンボル。 高さ333mの総合電波塔であり、東京山の手に位置するメインデッキ(高さ150m)とトップデッキ(高さ250m)からは、富士山や筑波山、首都東京の街を一望でき、日本国内はもちろん、世界中から観光客が集まる人気スポットである。 “東京の夜景を変えた”と言わしめるほどのインパクトを与えた「ランドマークライト」、そして開業50周年を機にスタートした「ダイヤモンドヴェール」とともに、様々なライトアップで東京の夜景を演出している。 地上のビル「フットタウン」は、カフェにお土産ショップなどが充実する他、年中開催される様々なイベントとともに1日中遊べるスポットである。 展望者数は日本の人口を超えており、 2024年(令和6年)には1億9000万人を突破。2013年6月には国の登録有形文化財となった。
六本木 kappou ukai
「うかい」のおもてなしの心を体現した本格割烹。 格子扉を開けて石畳の路地を通り、 エッチングガラスに描かれた竹林を抜けた先には 静謐なカウンター席が並ぶ。 ここでは料理人たちが全国から選び抜かれた魚介や季節の野菜を、匠の腕で生き生きとした旬の料理に生まれ変わらせる様子を目の前で楽しむことができる。 名物は、季節の食材と出汁の旨味を存分に味わえる 「季節のすき鍋」。 料理に合わせた日本酒やワインのペアリングもおすすめ。
六本木 うかい亭
六本木ヒルズのけやき坂通りに佇む、プライベート感あふれる個室が魅力の鉄板料理店。 日本の建築美と西洋の芸術美を融合させた物語のある空間で、選び抜いた食材を心と技で最高の料理に仕立て上げる。 メインで提供される「うかい極上牛(田村牛)」は、鳥取県の指定牧場にて通常より長い年月をかけて丁寧に肥育・熟成した特別な牛。細やかな霜降りのとろけるような甘さと、凝縮された赤身本来の旨みが楽しめる。この極上肉に旬の厳選食材を織り交ぜたコースは、季節の美味を存分に味わえる内容となっている。
東京 芝 とうふ屋うかい
東京タワーのふもと、約2000坪の敷地に、風情ある日本庭園と数寄屋造りを擁する純和風の空間が広がる。ここで供されるのは、自家製とうふと四季折々の旬の素材を使った豆腐会席料理。濃厚でなめらか、大豆本来の甘みをそのまま味わえる「豆水とうふ」や「あげ田楽」など自慢料理の数々をゆったり堪能できる。バーやお土産処も併設。
甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ
『甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ』は、米(こめ)に夢(どりーみんぐ)を込めて、お米の可能性を通じて、日本をもっと好きになるキッカケの場所になれたら、と2023年浜松町に生まれました。 オリジナルの特製甘酒ドリンクと、お米から作られたエシカルなアクセサリー・発酵スキンケア・麴調味料など心ときめく和ギフトを集めました。 甘酒ドリンクは、発酵のプロである「山口こうじ店」(1873年創業)とのコラボで開発しました。自然の甘みを堪能できるプレーン味をはじめ、トマトやきなこ、変わり種の青汁甘酒等まで幅広く用意しています。 また、花見や納涼、紅葉狩りや雪見など季節ごとの催しでも楽しんでいただけるシーズナルの甘酒ドリンクも展開中。 イートインとテイクアウトでご提供していますので、ぜひ観光や仕事の休憩時間にお立ち寄りください。
Rouge Roppongi
大切な人と大切な時間をゆったり過ごせる肉とパスタの隠れ家バル。 豊洲市場から直送の新鮮な食材を使用した創作ビストロで、店長が腕を振う目を惹くデザートにも注目。 様々な色の間接照明は、特別なプライベート空間を演出し、大切な人とのデートや女子会、同窓会などにも最適です。 大好評のアニバーサリープレートで、大切な人のお祝いを一緒に盛り上げます。 運営法人:teN株式会社(代表:高原祐一)
洋食ビストロ遠山 西麻布
素材はシェフ遠山が生まれ育った熊本を中心とした九州の旬の食材を使用。 素材にとことん向き合い、手間暇かけて、味を追求し続ける遠山が織りなす、”洋食”にフレンチをプラスした“大人の洋食”を、アラカルト・コースでお楽しみいただけます。 ドリンクは熊本を中心とした九州の地酒やワインをお食事に合わせてご提案いたします。 シェフ遠山ならではの“大人の贅沢”を是非一度ご体験ください。