グルメ

美味しい食事を楽しめるグルメスポットです。

デックス東京ビーチ

東京都港区台場1-6-1

まるで船の上のテーマパーク デックス東京ビーチは船をモチーフにしたショッピングセンターです。船の甲板のようなウッドデッキ張りのオープンテラスをはじめ、館内にもいたるところに船を連想させる装飾が施されています。海からの心地よい潮風にあたりながらデッキを散歩し、まるで豪華客船で東京湾をクルーズしているような気分でお食事、お買い物をお楽しみいただけます。 お気に入りのお店が見つかる!ショッピング&グルメ デックス東京ビーチでは約90の専門店や飲食店が軒を連ねます。アウトドアやストリート、子供服などの人気店の他、多数ある雑貨店ではおもしろグッズや東京・お台場土産にぴったりな一品が揃っています。カフェ、ファストフード、和洋中さまざまなレストランが並ぶ飲食店では、東京湾を眺めながらのお食事や話題のスイーツをお楽しみいただけます。 屋内型エンターテインメント施設が充実 「東京ジョイポリス」、「マダム・タッソー東京」、「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」、「東京トリックアート迷宮館」の4つのテーマパークをはじめ、全国から人気のたこ焼き店が集結した「お台場たこ焼きミュージアム」、レトロな雰囲気が漂う「台場一丁目商店街」など一日中楽しめる施設が満載です。ご家族・カップル・友達同士など大人から子どもまで一日中お楽しみいただけます。都内屈指の夜景の名所「お台場イルミネーション“YAKEI”」デックス東京ビーチでは全国的にも珍しい通年点灯型のイルミネーション(お台場イルミネーション“YAKEI”)が点灯しています。全長約200mに渡る約40本の樹木と高さ約20mの「台場メモリアルツリー」は生木を使用したツリーとしては、都内最大級です。レインボーブリッジや東京タワーをバックにした幻想的なイルミネーションは、東京湾の夜景を一望に見渡せる都内随一のスポットとしても人気です。 ペット同伴:△※一部店舗のみ。 対応可能言語:英語,中国語,韓国語

続きを読む

The Okura Tokyo

港区虎ノ門2-10-4

東京の洗練さや躍動感の中に和のアクセントを取り込んだ高層棟「オークラ プレステージタワー」と、日本の美のエッセンスを随所に織り込み、お一人おひとりに合わせたおもてなしを提供する中層棟「オークラ ヘリテージウイング」の2つの棟からからなるラグジュアリーホテルです。

続きを読む

ロイヤルインディアンダイニング

東京都港区六本木1丁目6−1 イズミガーデンタワー3F

伝統的な北インド料理。ランチタイムはビュッフェスタイルでお楽しみいただけます。 3500円のパーティコースがおススメです。 またベジタリアンメニュー、ハラルメニューに対応しております。 駅直結で便利なアクセス。 歓送迎会等どうぞご利用ください。

続きを読む

Hi-NODE(ハイノード)

東京都港区海岸2丁目7−103

Hi-NODEは、地域と地域、人と人、そして今と未来をつなぐ東京湾に面した新しい施設です。木々に囲まれた芝生広場や、海をのぞむテラス付きのカフェ・レストラン、夜には幻想的に照らし、日の出-竹芝をつなぐ連絡橋。都市にありながら、海に囲まれたこのHi-NODEは、海辺と暮らしの新しい関係をつくります。

続きを読む

パークホテル東京

東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー

断面が丸みを帯びた三角形というひときわ特徴的な建物、汐留メディアタワーの25 階アトリウムからはじまるパークホテル東京。 アートを媒介に日本の美意識のひとつでもある「設え」によるおもてなしでゲストをお出迎えしております。

続きを読む

明治記念館

東京都港区元赤坂2-2-23

時は明治14年。当時の赤坂仮皇居の御会食所として今の迎賓館のある場所に建てられたのが、明治記念館本館である「憲法記念館」。明治21年、明治憲法草案審議の御前会議も開かれた会場は、瓦屋根、ふすまの把手、釘かくし、シャンデリアの“ほや”等に当時の面影が感じられます。壁一面には金鶏が舞い、部屋の真中には堂々とした黒漆塗り大鏡付のマントルピース。本館玄関車寄せは京都御所や大宮御所風の宮殿造りで、荘厳な姿を今に残しています。長い歴史を経て守られてきたものに静かに包まれる贅沢な、人生の節目にふさわしい時間をご提供いたします。

続きを読む

麻布永坂 更科本店

東京都港区麻布十番1-2-7

新一の橋の交差点角にあるそばの名店。ソバの実の真っ白な胚乳の部分だけを使った粉から作る更科そばは、繊細な味で人気です。和食専門の板前を別に置き、酒の肴や一品料理のメニューも充実しています。リーズナブルな「そば膳」は、平日のランチタイム限定。宴会は50席まで。

続きを読む

八芳園

東京都港区白金台1-1-1

自然の姿をできる限り生かして造った庭園は、約1万坪の広さを誇ります。チャペルや神殿、バンケットがあり、結婚式や各種宴会で利用できます。どなたでも入場無料で庭園散策ができ、四季折々の景色を楽しむことができます。 お茶室「夢庵」での点茶や、庭園を一望するレストラン「Thrush Café(スラッシュカフェ)」や「RESTAURANT ENJYU」での食事も楽しめます。

続きを読む

縄定

東京都港区浜松町2-13-11

お台場やゲートブリッジなど東京湾のパノラマ、または東京スカイツリーを堪能しながら、おいしい料理を味わうことができます。屋形船遊びは江戸から続く粋な遊び。船内でいただく揚げたての天ぷらや活きのよい刺身は、江戸前漁師の船宿ならでは。定員60名の大型船、4名から利用可能の乗合屋形船もあり、五目釣りが楽しめる釣り船を仕立てることも可。神田川や日本橋を巡る各種クルーズコースもあります。

続きを読む

赤坂青野 赤坂本店

東京都港区赤坂7-11-9

創業120年の和菓子屋です。お団子・大福など消費期限が当日のもので配送では取り扱いのできないお菓子は、ぜひ本店まで足をお運びください

続きを読む

新橋玉木屋 本店

東京都港区新橋4-25-4

天明2年に、家伝の「座禅豆」を商う店として創業。屋号は初代七兵衛が越後も通称・玉木村の出だったことに由来します。3代目七兵衛が、佃島の漁民が小魚を煮て売っていたことに着目し、独特の風味を添え、味・香り・艶の3拍子そろった「つくだ煮」を考案。玉木屋の名前は江戸市内に広まりました。明治に入ると、年末に「座禅豆」を求める顧客の列が2丁余りも続いたという逸話もあります。「玉木屋七兵衛」は現在10代目。ワインとあう佃煮を使った簡単レシピでのマリアージュコースを始めました。進取の気性に富む店づくりこそ、「玉木屋」の伝統が色あせない理由でしょう。

続きを読む

蒲焼 鳥かど家

東京都港区新橋4-27-9 新橋スズキビル1F

ウナギの問屋から毎朝仕入れる国産の活ウナギを、外はさっくり中はふんわり焼き上げた蒲焼は、通をうならせます。タレは創業以来少しずつ注ぎ足してきた秘伝のもので、甘味と辛味のバランスが絶妙です。鳥料理の鶏肉は、余分な脂身をのぞいてていねいに焼き上げます。地鶏親子重は、ボリュームたっぷりの豪華な一品。

続きを読む

割烹 宮本

東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービルB1

数寄屋造りの落ち着いた佇まい。日本料理の「粋」を堪能できる割烹料理店だ。熟練した職人の手によって、お造り、蓋物、温物…と一品一品ていねいに仕上げられた料理は見た目にも美しく、料理が最も引き立つよう器の選び方にも気を配っています。木と畳の香りが漂う純和風のお座敷は5部屋。掘りごたつタイプもあります。

続きを読む

永坂更科布屋太兵衛

東京都港区麻布十番1-8-7

220年以上の伝統があるそば屋。看板メニューの「御前そば」は徳川将軍に献上したといういわれを持ちます。白くしたコシのある更科そばは自社ブランド。職人がこだわり抜いて作っているつゆは、さっぱりとしてた辛汁と口当たりのやわらかい濃厚な甘汁の2種類。自分でブレンドして好みの味にできるのもうれしいです。

続きを読む

芝大門 更科布屋

東京都港区芝大門1-15-8

寛政三年(1791年)、そば打ち上手として知られた信州の反物商・布屋萬吉が江戸行商の折、領主・保科兵部少輔の助言でそば屋に転向。東日本橋の薬研堀に「信州更科蕎麦処」を開店、尾張町及び元数奇屋町にて営業しご当地芝大門では大正二年より商いをさせて頂いております。創業230年余りを数え当代で7代目となりました。当店の「そば」の最大の特徴はその製粉方法にあります。機械ローラーによる大量生産のそば粉や単なる石臼製粉とは一線を画した「人の手に近い石臼製粉」の再現がその特徴、二八そばを始めそば粉10割生粉打ち、家伝変わりそばをご用意しております。蕎麦屋の両輪である「そば汁」は、本醸造醤油、厳選した鹿児島枕崎産の「本枯れ鰹節」と高知土佐清水の「枯れ宗田鰹節」を使用した鰹節のだし汁、砂糖、本味醂と言う四種類の材料のみを使用した「濃厚な甘口」でございます。

続きを読む

屋形船・クルーザー 船清

東京都品川区北品川1-16-8

日本情緒あふれる屋形船ですが、座席は全船、掘りごたつ式、又はイス式。どの船でも足を下ろして座れます。 展望デッキも全船に完備。360度の視界でTOKYOをご覧いただけます。 団体での貸切のほか、2名から乗れる「乗合い屋形船」も運行しております。いずれも予約制です。 まずはホームページをチェック!

続きを読む

株式会社シーライン東京

東京都港区海岸2-7-104

東京湾のレストランクルーズです。 1989年より東京湾初のレストラン船”シンフォニー”の運航を開始いたしました。現在では2隻の船が、お客様の大切な記念日をお祝いするレストラン船として365日運航しています。特徴的なのはレインボーブリッジを通過し、東京ゲートブリッジ、舞浜、羽田空港を巡るその航路。ハートの航路が話題を呼び、カップルにもとても人気があります。

続きを読む

麻布 青野総本舗

東京都港区六本木3-15-21

創業 安政3年今も東京、六本木で和菓子を作る老舗。

続きを読む

丸万

東京都港区西新橋1-11-1

昭和22の創業以来新橋・虎ノ門の町並みは様々に変わってまいりましたが、自家製餡にこだわりをもって、栗饅頭・どら焼きなどの和菓子の変わらぬおいしさをお届けすることでお客様に喜んでいただける店をめざしております

続きを読む

青山セントグレース大聖堂 「お月見アフタヌーンティー」

港区北青山 3-9-14 青山セントグレース大聖堂

青山セントグレース大聖堂にて、2025年9月1日(月)~2025年10月15日(水)の期間中、栗や紫芋など秋の味覚を用いた“お月見スイーツ”が勢揃いした『お月見アフタヌーンティー』が開催されます。 「お月見アフタヌーンティー」には、柚子餡と白餡の2色団子や、栗と餡子を合わせたうさぎ型最中をはじめ、うさぎが満月を見上げている様子を表現した柚子ムース、栗の風味と様々な食感が楽しめるモンブランタルト、カシスの酸味とオレンジの甘味が調和したムース、紫芋餡とバター、ウイスキーのクリームを挟んだマカロンなどスイーツ6種。セイボリーは、サーモンマリネとスーパーフードのキヌアを酸味が効いたロゼスパークリングジュレと合わせたサラダや、茸のフリカッセにバジルとコリアンダーのパウダーがアクセントになったワンハンドで召し上がれる一品、生ハムとイチジクを乗せた甘栗とナッツのチーズディップのブルスケッタど、秋の味覚をお楽しみいただける3種が提供されます。 香ばしくふわふわな食感のバンズにチェダーチーズをのせた国産ビーフパティ、ローストオニオン、フライドエッグをサンドしトリュフ風味のソースでいただく食べ応えたっぷりの「お月見バーガー」や、栗のスープや渋皮栗、葡萄ゼリー、栗のアイスのパフェに栗のミルフィーユを乗せた、「ブドウとマロンのミルフィーユパフェ」、サングリアの香りと酸味にハーゲンダッツアイスクリーム『バニラ』の甘さが絶妙に調和したスペシャルドリンクの「ルナグレープ」もオプションで楽しめます。 ドリンクは、スイーツやスコーンに合う紅茶やハーブティー、ブレンドティー、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュフレール」など幅広く展開。スタンダードプランとティーセレクションプランの2種類をご用意しお替り自由で楽しむことができます。 <青山セントグレース大聖堂 お月見アフタヌーンティー概要> ■開催日:2025 年 9 月 5 日(金)・ 11 日(木)・ 12 日(金)・ 15 日(月)・ 18 日(木)・ 19 日(金)・ 20 日(土)・ 25 日(木)/ 10 月 2 日(木)・ 3 日(金)・ 5日(日) ※特定日開催 ■開催時間:1 部 12:00~14:00  2 部 15:00~17:00 ※平日は1部のみ開催 ■料金:※すべて消費税・サービス料 15%込  他プランあり スタンダードプラン 1 名 平日 5,500 円~/土日祝 6,000 円~ ティーセレクションプラン 1 名 平日 6,000 円~/土日祝 6,500 円~ ※スペシャルデザートや季節のハンバーガー、スペシャルドリンク、ランチなどのオプションあり 【住所】 〒 107-0061 東京都港区北青山 3-9-14 【アクセス】 銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅 A1 出口 徒歩約 2 分 【電話番号】 03-5766-8838 定休日:毎週月・火曜(祝日除く)、その他指定日 【ホームページ】 https://www.bestbridal.co.jp/restaurant/special/detail-15742/

続きを読む

ザ・プリンス パークタワー東京 「Halloween Afternoon Tea」

港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京

今年のテーマは「Anniversary Halloween Party!」 ザ・プリンス パークタワー東京の開業20周年を記念して、おばけたちがセレブレーションパーティーを開催しています。 東京タワーを臨む空間で、おばけたちからのおもてなしをお楽しみください。 期間:2025年9月01日(月) 〜 2025年10月31日(金) 場所:ロビーラウンジ(1F) 料金:1名さま ¥8,000/¥7,500[Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員]

続きを読む

フェアモント東京 「ゴシックハロウィン アフタヌーンティー」

港区芝浦1 丁目 1 番 1 号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S フェアモント東京

「フェアモント東京」の、35 階ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」にて、紫、深紅、漆黒のカラーパレットとフォルムが織りなす甘美で幻想的なハロウィンの世界を表現した「ゴシックハロウィン アフタヌーンティー」が2025年10月1日(水)より開催されます。 グラスに浮かぶガラスのようなレモングラスの氷が魅惑的な雰囲気を醸しだす「ローズヒップ&ハイビスカスティー」のウェルカムドリンクから始まります。 上段・中段に並ぶスイーツには、「クリスタルゼリーボールとカシスのモアルー」や、「栗と黒ゴマのモン・ノワール」など、エレガントでフォトジェニックなラインナップが揃います。 セイボリーには、「和牛のローストサンドウィッチ」や「鶏肉のパテ・アンクルート」など、秋の味覚を贅沢に取り入れた逸品をご用意。さらに、紫色が美しい「紫芋のポタージュ」には、肉厚なオマール海老をあしらい、華やかで深みある味わいを楽しむことができます。 トロリーサービスで提供する焼き菓子には、「モンブランとラズベリーのタルト」、「かぼちゃのカヌレ」、「竹炭のラズベリーフィナンシェ」など、多彩で香ばしいラインナップが揃います。さらに、季節限定の特別なドリンクとして、メイプルラテ、ほうじ茶ラテ、パンプキンスパイスラテも登場し、豊富なドリンクメニューとともに、エレガントなハロウィンの世界観を存分に楽しむことができます。 フェアモント東京の“最高ハピネス責任者”としてお客様に幸せなひと時をお届けする、ラブラドールレトリバーの「セリーン」をモチーフにした愛らしいマスコット「セリーン Jr.」が、ハロウィーン仕様の特別なスカーフをアクセントに迎えてくれます。 【概要】 場所:35 階ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」 提供期間:2025 年 10 月 1 日(水)〜31 日(金) ※フレンチアフタヌーンティーのみ 提供時間:11:00〜16:30(最終来店 16:30) 料 金 :平日:9,400 円 / 土・日・祝:11,000 円 セリーン Jr.付きプラン:平日 10,400 円 / 土・日・祝 12,000 円 【ご予約】 オンラインまたはお電話にてご予約を承っております。 オンライン:ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」予約専用ページ お電話 :03-4321-1111(ホテル代表) ※ご予約は前日の 17 時まで

続きを読む

フェアモント東京 「オータム アフタヌーンティー」

港区芝浦1 丁目 1 番 1 号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S フェアモント東京

「フェアモント東京」の、35 階ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」にて、いちじく、シャインマスカット、かぼちゃ、栗など秋の味覚をふんだんに使用した『和』と『フレンチ』の「オータム アフタヌーンティー」が9月1日(月)より開始します。 ランチタイムの新たな選択枠としても注目を集めている『和』のアフタヌーンティーは、日本の繊細な感性を表現した季節限定メニューです。 セイボリーには、「和牛のたたき」や「平飼い鶏のつくね」「帆立のグリル」など、秋の風情を感じる奥深い味わいが取り揃います。 スイーツには、季節の移ろいを映し出す「キンモクセイの琥珀糖」、「シャインマスカット大福」や「栗のもなか」など、目にも美しい和菓子が並びます。 また、栗とシャインマスカットを使用した焼きたてのフェアモント東京オリジナルどら焼きは、この秋だけの特別な味わいです。 フレンチアフタヌーンティーには、シャインマスカット、洋ナシ、いちじく、かぼちゃ、柿、栗など秋ならではの食材がふんだんに取り入れられています。 「かぼちゃのルリジューズ」や、「シャインマスカットのタルト」、「バニラとミルクチョコレートの洋梨ミルフィーユ」など、贅沢に使用した繊細な味わいをラインナップ。栗を練りこんだスコーンが秋の訪れを告げます。 セイボリーには、「パテ・アンクルート」や、「帆立のマリネ」、「ロブスターサンドウィッチ」など、フレンチの技法が随所に息づく、こだわりの逸品が揃います。 トロリーサービスでご用意する焼き菓子からは、味噌フィナンシェや洋ナシとラズベリーをふんだんに使用したフルーツタルトなどからお好きなものを選ぶことができます。 【概要】 場所:35 階ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」 提供期間:フレンチ 2025 年 9 月 1 日(月)〜30 日(火)        和 2025 年 9 月 1 日(月)〜10 月 31 日(金) 提供時間: 11:00〜16:30(最終来店 16:30) 料 金 :平日:9,400 円 / 土・日・祝:11,000 円 *上記の料金には、すべて税金・サービス料が含まれております。 *アフタヌーンティーのご利用時間は 2 時間半となります。 【ご予約】 オンラインまたはお電話にてご予約を承っております。 オンライン:ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」予約専用ページ お電話 :03-4321-1111(ホテル代表) ※ご予約は前日の 17 時まで

続きを読む

港区観光インフォメーションセンター(東京タワーフットタウン)

東京都港区 芝公園4-2-8 東京タワーフットタウン2階

スタッフは多言語対応可能で、港区の様々な観光情報、レストラン、交通機関、宿泊施設に関する情報を提供しています。

続きを読む

岩桧葉

東京都港区浜松町2-1-6 ADsis Daimon3F

「岩桧葉 」は和食と中華のフュージョン料理をお楽しみいただける隠れ家レストランです。お席はカウンター席と完全個室をご用意をしております。 大切な方との記念日や会食、接待など様々なシーンに合わせてご利用ください。 シェフが拘び選んだ旬の食材、ソムリエ厳選のペアリングコースで至福のお時間をお届けします。

続きを読む