【終了しました】「第19回港区観光フォトコンテスト2021」 入賞作品展示のお知らせ

港区内の名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、写真を通じて港区の魅力を再発見することを目的として毎年開催している港区観光フォトコンテスト。
第19回港区観光フォトコンテスト2021では、「あなたが見つけた自慢の港区を是非魅せてください!」をテーマに、一般の「カメラ部門」に加えて、「スマホ部門」、そして中学生・高校生を対象とした「フォトコン甲子園部門」の3部門で作品を募集。写真家・織作峰子氏を委員長とする審査会によって選出された24点を、札の辻スクエア内の港区観光インフォメーションセンターで展示いたします。入場は無料です。ぜひお立ち寄りください!

【展示期間】
2022年8月25日(木)~10月26日(水)

【営業時間】
10:00~16:00(平日のみ)

【場所】
東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア1F
港区観光インフォメーションセンター

【画像】
第19回港区観光フォトコンテスト フォトコン甲子園部門優勝
「冬の陽だまり」

関連トピックス

「港区観光フォトカレンダー2023」配布開始日のお知らせ

2023年11月28日

“第20回港区観光フォトコンテスト2022”入賞作品を掲載した卓上型カレンダー「港区観光フォトカレンダー2024」が完成しました!12/1(金)より、港区観光インフォメーションセンターで無料配布いたします(数量限定の為、お一人様1冊限りでお願いします)。お近くまでお越しの際は、是非お持ち帰りください!<配布場所>港区観光インフォメーションセンター【札の辻スクエア】住所:港区芝5-36-4 札の辻スクエア1階https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/2774※上記以外に、区の施設でも配布する場合があります。また、現在「第21回港区...

「第20回港区観光フォトコンテスト2022入賞作品展」のお知らせ

2023年6月30日

港区内の名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、写真を通じて港区の魅力を再発見することを目的として、毎年開催している「港区観光フォトコンテスト」。「一般部門」と中学生・高校生を対象とした「フォトコン甲子園部門」の2部門で作品を募集し、20回目の節目となる今回は新たに第20回特別賞も創設。写真家・織作峰子氏を委員長とする審査会によって選出された22点の入賞作品を、港区観光インフォメーションセンターにて下記のスケジュールにて展示いたします。【スケジュール】①6/30(金)~7/30(日) 【一般部門】金賞、銀賞、特別賞 計6点②7/31(月)~8/20(日) 【一般部門】審査委員特...

【徳川家康と勝海舟のゆかりの地を巡るデジタルクイズラリー開催記念】関連グッズ販売のお知らせ

2023年7月13日

港区主催のイベント「徳川家康と勝海舟のゆかりの地を巡るデジタルクイズラリー」の開催に伴い、港区観光インフォメーションセンターでは徳川家康と勝海舟ゆかりの一品を販売いたします。◇販売開始日2023年7月15日(土)より◇販売アイテム~徳川家康ゆかりの一品~・金平糖  400円当時は珍しく、大河ドラマでも取り上げられた一品です。切腹最中でお馴染みの新正堂さんから取り寄せました。・佃煮(あみ / しじみ) 500円 / 700円徳川家康が大阪から江戸に伝えたといわれています。創業241年の歴史を持つ新橋玉木屋さんから取り寄せました。~勝海舟ゆかりの一品~・どらやきキャ...

「第20回港区観光フォトコンテスト2022表彰式」を開催しました

2023年3月24日

2023年3月24日(金)、札の辻スクエアにおいて「第20回港区観光フォトコンテスト2022表彰式」を4年ぶりに開催しました。「港区観光フォトコンテスト」は 港区内の名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、写真を通じて港区の魅力を再発見することを目的として毎年開催しています。今回、写真家・織作峰子氏を委員長とする審査会によって選出された計22作品の表彰を行いました。<入賞作品はこちら>https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/photocontest/2022<参考>第20回港区観光フォトコンテスト2022結果について◆作品募集期間...