広尾稲荷神社
マイルートに追加
元禄のころ、将軍別荘の麻布富士見御殿鎮守として勧請されたと伝えられています。古くは富士見稲荷または千歳寺稲荷と呼ばれていました。拝殿の7枚つなぎの天井板に描かれた竜は、日本画の先駆者高橋由一画伯の日本画最後の大作とされています。また、石掘沿いに3基の庚申供養塔(区有形文化財)がまつられており、正面には「見ざる、聞かざる、言わざる」の3猿が刻まれています。
電話番号 | 03-3444-3467 |
---|---|
交通手段 | 営団日比谷線「広尾駅」 徒歩2分 |
元禄のころ、将軍別荘の麻布富士見御殿鎮守として勧請されたと伝えられています。古くは富士見稲荷または千歳寺稲荷と呼ばれていました。拝殿の7枚つなぎの天井板に描かれた竜は、日本画の先駆者高橋由一画伯の日本画最後の大作とされています。また、石掘沿いに3基の庚申供養塔(区有形文化財)がまつられており、正面には「見ざる、聞かざる、言わざる」の3猿が刻まれています。
電話番号 | 03-3444-3467 |
---|---|
交通手段 | 営団日比谷線「広尾駅」 徒歩2分 |