【梅窓院】念仏と法話の会

梅窓院
本堂で、木魚を叩きながらお念仏をお唱えしてみませんか?
事前に説明がありますので、初めての方でもお気軽にご参加ください。
おつとめの後は、東京都文京区・浄心寺住職の佐藤雅彦上人の法話を拝聴します。
今回の法話テーマは「大切な人の死からいのちを学ぶ」。

参加費無料でどなた様でもご参加いただけます。 事前にお申込みください。

【日程】令和5年 10月5日(木)13時~16時頃終了予定(受付開始12時30分/1階 観音堂エントランス)

【持ち物】輪袈裟・数珠 ※貸出用もご用意しております。

【行程】時程説明→ 別時念仏会 → 法話
※途中休憩がございます。
※行程が変更になる場合もございます。

【法話講師】
佐藤雅彦上人(東京都文京区 浄心寺 住職)

【講師プロフィール】
1958年東京生まれ。大正大学大学院博士課程修了。
生命倫理研究のため、客員研究員としてアメリカに留学。
浄土宗東京教区 教化団長、大正大学非常勤講師、浄土宗特任布教師、東京教区豊島組・浄心寺住職。

[開催場所]
会場:梅窓院
住所:東京都港区南青山2-26-38
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」1b出口より徒歩1分
     ※駐車場はございません。車でのご来場はご遠慮ください。
[お問い合わせ先]
梅窓院 広報檀信徒部
TEL:03-3404-8588
MAIL:bunkamura@baisouin.or.jp
備考:受付時間:9:00~17:00
[イベントページ]
https://baisouin.or.jp/nenpou84/
こちらの記事は「梅窓院」の投稿によるニュースです。当協会は記事内容の事実関係を保証いたしません。
記事内容に関して、ご質問などございましたら「梅窓院」までお問い合わせください。