③赤坂・南青山エリア
印刷
- START二次元コードを読み取れば
モバイルでも見られます。 - 1.紅ミュージアム紅ミュージアムは、江戸時代から続く最後の紅屋「伊勢半」が運営する資料館です。 文政8年(1825)の創業時から今日まで受け継いできた紅づくりの技と、化粧の歴史・文化を数々の資料とともに公開しています。 併設する体験ゾーンでは、紅のお試しづけに加え、科学的なアプローチから紅ならではの色の不思議にせまります。 「紅」を知り、学び、その美しさを体感できる空間、それが紅ミュージアムです。案内を開始
- 2.岡本太郎記念館万博の「太陽の塔」で知られる岡本太郎が亡くなった後、50年近く生活をしていたアトリエ兼住居が記念館となりました。庭には表情豊かなオブジェが、またアトリエには未完成のキャンバスが飾られている様子は、まだ彼が生きているかのようです。エネルギーに満ちあふれた空間で、芸術の真髄を堪能することができます。案内を開始
- 3.カメヤマキャンドルハウス1927年に創業したカメヤマローソク直営のキャンドルショップです。 都内最大級のキャンドルスクールも併設。 国内外の様々なキャンドル、フレグランスアイテム、手作りキャンドルの材料をご用意しています。案内を開始
- 4.赤坂青野 赤坂本店創業120年の和菓子屋です。お団子・大福など消費期限が当日のもので配送では取り扱いのできないお菓子は、ぜひ本店まで足をお運びください案内を開始
- 5.東京ミッドタウン・デザインハブデザインのプロモーション・職能・研究教育を担う3機関が運営するデザインネットワークの拠点です。次世代の生活や社会への視座を提示する展覧会やセミナー等で人々をつなぎ、デザインを通して未来を共に考えます。案内を開始
- GOAL