出 演:観世流能 橋本忠樹 他
演 目:半能『橋弁慶』(はしべんけい)
【概要】
梅窓院を開かれた南龍上人のご供養と報恩感謝の法要を執り行い、法要後に能楽を奉納します。
能楽では演目のあらすじを配布しますので、初めての方でも安心してご鑑賞頂けます。
能楽からのご鑑賞は行っておりませんので、法要からのご参列をお願い申し上げます。
入場無料でどなた様もご覧頂けます。お申込みの必要はございません。
皆様お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
【演者プロフィール】
橋本 忠樹(はしもと ただき)
1974年京都生まれ。東京藝術大学音楽学部卒。
観世流シテ方橋本礒道長男。父及び故片山幽雪、片山九郎右衛門に師事。
3歳で初舞台。大学在学時には、観世流26世宗家 観世清和、故藤波重満、故野村幻雪、各師に師事。
若者に能楽の魅力を伝える新たな試みに挑戦し、他ジャンルとの共演、お寺・神社やバーでの能公演など、若者が気軽に能や日本の古典に触れられる機会を企画し公演を行っている。
また、実際に謡・仕舞を教え伝える事にも熱心で、京都・東京での稽古活動の他、幼稚園・小学校等でワークショップを開き、幼少から日本の伝統文化である「能」に触れることによって「本物」を見極める目を養う機会を提供している。
【備考】
※当日法要終了後(15:30頃より)出演者より能・演目の説明があります。
※法要終了後、休憩をはさみ、能楽奉納となります。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記ご協力をお願い申し上げます。
・37.5℃以上の発熱がある、または発熱が続いている、風邪の症状がある、または続いている方はご来場をお控え下さい。
・マスクの着用、来場時の手指の除菌・消毒にご協力をお願い申し上げます。
※東京都に緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が発出された場合は、中止とさせて頂きます。最新情報は梅窓院ホームページをご確認下さい。
※お車でのご来場はご遠慮下さい。
※団体での参加を希望される場合は、事前にご連絡下さい。
電話番号 | 03-3404-8588 |
---|---|
営業時間 | 15:00 ~ 開山忌法要 16:00 ~ 清興 (能楽) |
駐車場 | なし |
交通手段 | 東京メトロ銀座線「外苑前」駅1b出口より徒歩1分 |
入場料 | 無料 |
URL | https://www.baisouin.or.jp/event/houyou/r4/kaizan.html |