「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」体験レポート! 港区にゆかりある名作の30年を計180点のカラー原画と関連グッズなど600点以上の資料で振り返る

少女漫画の金字塔『美少女戦士セーラームーン』の連載開始30周年を記念した「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」が7月1日に港区・六本木の六本木ミュージアムで開幕。12月30日まで3期にわたって開催される本展を開幕前日の内覧会でひと足早く体験してきました!

麻布十番が舞台のモデルになった伝説的作品の展覧会

講談社の月刊誌「なかよし」で1991年から1997年まで連載された漫画『美少女戦士セーラームーン』(以下、セーラームーン)。少女たちがヒーローに変身するという当時斬新だったストーリーで話題を集め、1992年にはアニメ化。社会現象的な人気を呼ぶだけでなく、セーラー戦士たちの活躍は多くの子どもたちに勇気を与えました。

© Naoko Takeuchi

実は本作、港区ともゆかりの深い作品だということをご存知でしょうか。主人公の月野うさぎらが暮らす街のモデルになったのは今回の会場のすぐ近くにある麻布十番。作品の中には麻布十番商店街や麻布氷川神社など、麻布十番の街をモデルにした場所が数多く登場しています。

© Naoko Takeuchi

六本木ミュージアムの外観にはセーラー10戦士勢揃いのかっこいいイラスト。そして場内で入場を待つウェイティングスペースにもセーラームーンの巨大なイラストが。実はこれ、原作者の武内直子先生が本展のために書き下ろしたもの。ここだけでなく展示スペースにも武内先生のこだわりが隠されています。

「ミラクルロマンス♪」の音楽と没入感ある映像に早くも興奮!

入り口はなんと…、おそらくファンには説明不要な「時空の扉」。この扉を使って30世紀のクリスタル・トーキョーからやってきた、ちびうさの時空旅行を疑似体験できるのです。30年来のファンという人も、ここをくぐればセーラームーンと出合った頃の童心にタイムスリップ⁉︎

© Naoko Takeuchi

扉の先にあるのは没入型体験シアターです。ここで導入となる映像を見るのですが…、その前に空間の中心にある6つの展示ケースに視線が釘付け。なんと、そこにはセーラー戦士たちが変身・浄化の際に使うスティックが展示されていたのです。かわいくてカッコいいスティックは、漫画やアニメで憧れた形がそのままリアルに再現されていて最初の最初から感動。

© Naoko Takeuchi

そして、おなじみのメロディとともにアニメの初代オープニング曲だった『ムーンライト伝説』が鳴り始め、スクリーンにセーラー戦士たちの姿が映し出されます。セーラームーンのムーン・ティアラ・アクション、セーラーマーキュリーのシャボン・スプレー、セーラーマーズのファイヤー・ソウルなど、大画面で放たれる必殺技の数々に早くも興奮です!

© Naoko Takeuchi

次の「セーラーガーディアンズ・ヒストリー」は、第1部から第5部まで続くセーラームーンの名場面をキラキラとまぶしいホログラムの壁に描いた空間です。最初のコマはやはり、アニメのオープニングで定番の「あたし 月野うさぎ 十四歳 中二」の台詞が載った、寝坊したうさぎのシーン。

© Naoko Takeuchi

一方で、すぐそばにはタキシード仮面こと“まもちゃん”のイケメンフェイスも。頭上のミラーボールからは各戦士をテーマにした光の粒が放たれ、一層輝いた空間に変わります。セーラームーンは大好きだけどストーリーを少し忘れてしまったという方は、ここでサクッとおさらいを。

600点以上の関連資料でセーラムーン30年の歴史を振り返る

続く空間では、漫画を飛び出してアニメ、グッズ、ミュージカルとマルチメディアで展開されたセーラームーンの関連資料600点以上を複数のエリアに分けて展示しています。最初にあるのは、テレビアニメをはじめとする映像作品の設定資料を紹介したエリアです。

© Naoko Takeuchi

最初期のセーラー戦士たちをはじめとした重要キャラクターや舞台の設定資料が目白押しで、気になる展示ばかり。その中で、セーラーウラヌスとセーラーネプチューンが初登場する『美少女戦士セーラームーンS』のコーナーでは、当時本作の制作に携わっていた『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督が描いた絵コンテも見られます。

© Naoko Takeuchi

© Naoko Takeuchi

次のエリアにはセーラームーンの変身コンパクトなど、ブームの頃に作品にふれたファンならきっとひとつは持っていたに違いない関連グッズの数々が大集合。部屋の中央にはセーラームーンとコラボしたウエディングドレスも展示されています。さらにミュージカル版に使用された衣装も飾られていて、30年におよぶ作品の歴史をじっくり堪能することができます。

武内先生自ら新たに手を加えて輝きが復活したカラー原画

ここまででも見どころたっぷりな内容ですが、実はここからがハイライトというべき空間。その入り口には「なかよし」で連載されていた当時の表紙と扉絵のコレクションが展示されています。

© Naoko Takeuchi

連載当時を知る人なら懐かしさを感じること間違いないイラストの数々。「世界にはばたく超ヒットセーラー服アクション」「翼をひろげたセーラー戦士がより美しく より華麗にはばたきますっ!」など、実際にコピーを書いた担当編集の小佐野文雄さんが「今読むとダサい」と謙遜して語る、ちょっと昭和の匂いが薫る言葉の数々も見どころのひとつ。

© Naoko Takeuchi

そして次の空間は、武内先生直筆のカラー原画を展示した「セーラー・クリスタル・ギャラリー」です。ここでは第1期(Vol.1)から第3期(Vol.3)まで展示替えを行いながら、各期60点ずつ初展示を含む計180点が展示されます。幻想的な空間の中に飾られた渾身の原画の数々。水彩で描かれた連載当時の原画の中には経年によって退色してしまったものもあったそうですが、展示のために先生自ら再び手を加えて当時の輝きを復活させているそう。そんなところにも武内先生の本展に対する思いが感じられます。

© Naoko Takeuchi

こちらも小佐野さんが「最初で最後の展示になると思います」と語る本当に貴重な原画。セーラー戦士たちの愛と友情、あるいは休息中のオフショットを描いたカラー原画が間近で見られるのは、ファンにとって涙モノの機会といえるでしょう。

© Naoko Takeuchi

会場には鑑賞以外にも「月にかわっておしおきオムライス」(1650円)や「名台詞アートラテ」(770円)のようにセーラームーンの世界観が表現されたグルメが味わえるコラボカフェや、展覧会オリジナルグッズがいっぱいのミュージアムショップなどお楽しみがいっぱい。存分に楽しんで思い出をしっかり持ち帰りましょう!

© Naoko Takeuchi

かつてセーラームーンを夢見た大人たちから新たにファンになった今の子どもたちまで幅広い世代を魅了する「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」。第1期から第3期まで変化のある展示が楽しめるので、1度だけでなく2度3度訪れるのをおすすめします。そして帰りはぜひセーラームーンの舞台のモデルになった麻布十番に立ち寄って、うさぎたちが暮らす町に思いを重ねてみてください。
(DATA)
「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」
会期:2022年7月1日(金)~12月30日(金)
・Vol.1 7月1日(金)~9月4日(日) ※原作第1部・第2部を中心とした原画を展示予定
・Vol.2 9月10日(土)~11月6日(日) ※原作第3部・第4部を中心とした原画を展示予定
・Vol.3 11月12日(土)~12 月 30 日(金)※原作第5部以降の原画を展示予定
場所:六本木ミュージアム(東京都港区六本木5-6-20)
休館日:9月5日(月)~9日(金)、11月7日(月)~11日(金)
時間:10:00~18:00(最終入場 17:30)
料金:
・前売 一般 2,000円、中学・高校生 1,200円、小学生 600円
・当日 一般 2,200円、中学、高校生 1,400円、小学生 800円
チケット発売日:〈Vol.1〉2022年5月4日 10:00~
※日時指定制。前売券はイープラスにて販売。当日券はイープラスまたはミュージアムの窓口にて館内の滞留人数に余裕がある場合のみ販売。
※チケット販売詳細は、公式ウェブサイトにて告知。

《公式ウェブサイト》
https://sailormoon-museum.com

関連記事

茶道や手巻き寿司を体験。八芳園で“日本文化”に触れるひととき

2024年1月25日

約1万坪の広大な日本庭園を有する八芳園は、2023年に創業80周年を迎えました。江戸時代から続く日本庭園は、誰でも入場無料で散策でき、四季折々の景色を楽しむことができます。そんな日本の美と伝統を伝えてきた八芳園に、「日本文化体験」という新しいプランが誕生しました。いくつかあるコンテンツの中から、今回は海外の方にも人気だという「茶道体験」と「手巻き寿司体験」を紹介します。 庭園の中で“茶の湯”の世界に浸る 港区白金台にある結婚式場やレストランなどを手掛ける八芳園は、地下鉄の白金台駅から徒歩1分ほど。目黒駅や品川駅などの主要な駅からはタクシーで5分ほどです。まずは正門をくぐって、本館に向かいましょ...

開館記念オラファー・エリアソン展も開催中!麻布台ヒルズでアートを巡る

2023年12月19日

2023年11月24日に開業した麻布台ヒルズは、オフィスや住宅、ホテルや商業施設、インターナショナルスクールや予防医療センターに文化施設などが集まった最先端のコンパクトシティです。自然と調和した敷地内には、パブリックアートが点在し、文化の発信基地となる麻布台ヒルズギャラリーでは、様々な展示を開催予定。そんな「街全体がミュージアム」の麻布台ヒルズをアートの視点で紹介します。 日本一の高さを誇る森JPタワーを体感! 港区の虎ノ門5丁目と麻布台1丁目と六本木3丁目にまたがる麻布台ヒルズの敷地面積は約6万4,000㎡と、東京ドーム1.4個分。施設の一部は東京メトロ日比谷線の神谷町駅と直結しており、アク...

虎ノ門ヒルズに誕生!情報発信拠点『TOKYO NODE(東京ノード)』の可能性を探る

2024年2月27日

2023年10月6日、「虎ノ門ヒルズ」に地上49階建て、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が開業しました。日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅に直結するこの超高層タワーの最上部に位置するのは、新しい価値や体験、情報を発信する舞台となる情報発信拠点の「TOKYO NODE」です。ギャラリーやホール、レストランや屋上プールなどで構成されており、様々な催しも行われている「TOKYO NODE」の全容に迫ります。 スカイロビーからはじまる最先端の体験 急速な社会変化の中で、ビジネス、アート、エンターテインメント、テクノロジー、ファッションなど、領域やジャンルを超えて様々なコラボレーションを促進す...

東京・港区のイルミネーション特集2023 穴場スポットもチェック!

2023年12月6日

海外からの訪日外国人の数がコロナ前を上回った2023年。幻想的な光で照らす港区内のイルミネーションスポットも、今年は国内外からの観光客でにぎわいを見せています。特に六本木の東京ミッドタウンやけやき坂、お台場などはおすすめのイルミネーションスポットとして港区内でも屈指の人気を誇ります。今回は、そんな大勢の人たちが集まる定番のエリアとあわせて、ゆっくりと光の演出を鑑賞できる穴場のエリアもご紹介。冬の夜を色鮮やかに彩る港区のイルミネーションを、心ゆくまで楽しみましょう。 東京ミッドタウンでロマンティックな時間に浸る おしゃれなレストランやショップが集まる東京ミッドタウンでは、11月16日から12月2...