ハロウィンの季節にキャンドルが灯る「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2023」開催
昔から暗闇を照らすためには欠かせないアイテムだったキャンドルですが、今では人々の心を癒やし、安らぎをもたらすツールとしても愛されています。そんなキャンドルの魅力を広く伝えるのが、ハロウィンの季節に東京タワーで開催される「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2023」です。日本キャンドル協会と港区観光協会からなるTOKYO TOWER CANDLE DAYS協議会が主催するこのイベントは、10月27日(金)、28日(土)、29日(日)の3日間、東京タワーの正面玄関前イベントスペース(1F)とタワーホール(B1)で開催されます。イベントの概要や歴史、催し物の内容などについて、日本キャンドル協会の代表理事を務める金指琢也さんに教えてもらいました。
東京タワーでイベントを開催することの意味
――まずは、イベントの成り立ちから教えていただけますか。
「このイベントは、2021年にキャンドルアーティストの日本一を決めるコンテスト『JAPAN CANDLE ARTIST AWARD』としてスタートしました。回を重ねるごとにキャンドルナイトやキャンドルマーケット、ステージでのトークショーなど、“AWARD”以外のコンテンツも増え、内容・規模ともに拡大していったこともあり、今年からは “DAYS”として一新したという経緯があります。キャンドルというと夜のイメージがあると思うのですが、“DAYS”と冠してある通り、イベントが開催される3日間は、夜はもちろん昼間もワークショップやギャラリー、マーケットなどで楽しんでいただけます」
「このイベントは、2021年にキャンドルアーティストの日本一を決めるコンテスト『JAPAN CANDLE ARTIST AWARD』としてスタートしました。回を重ねるごとにキャンドルナイトやキャンドルマーケット、ステージでのトークショーなど、“AWARD”以外のコンテンツも増え、内容・規模ともに拡大していったこともあり、今年からは “DAYS”として一新したという経緯があります。キャンドルというと夜のイメージがあると思うのですが、“DAYS”と冠してある通り、イベントが開催される3日間は、夜はもちろん昼間もワークショップやギャラリー、マーケットなどで楽しんでいただけます」
――初回から東京タワーで開催されていたそうですね。
「やはり東京のシンボルですし、ライトアップされて暗闇に浮かび上がる姿はキャンドルとも重なります。東京の街を優しく照らすあの灯りを見ると、誰もがホッと癒やされるのではないでしょうか。そんなキャンドルと同じような存在である東京タワーで、このイベントをやること自体に大きな意味があると思っています。実は今回、東京プリンスホテルさんにご協力いただき、イベントの前週である10月21日(土)と、イベント当日の28日(土)の宿泊限定で、普段は立ち入ることのできない東京プリンスホテルの屋上から、約2,000個のキャンドルと共にライトアップされた東京タワーを眺めることができるという、特別な宿泊プランも用意してもらいました」
「やはり東京のシンボルですし、ライトアップされて暗闇に浮かび上がる姿はキャンドルとも重なります。東京の街を優しく照らすあの灯りを見ると、誰もがホッと癒やされるのではないでしょうか。そんなキャンドルと同じような存在である東京タワーで、このイベントをやること自体に大きな意味があると思っています。実は今回、東京プリンスホテルさんにご協力いただき、イベントの前週である10月21日(土)と、イベント当日の28日(土)の宿泊限定で、普段は立ち入ることのできない東京プリンスホテルの屋上から、約2,000個のキャンドルと共にライトアップされた東京タワーを眺めることができるという、特別な宿泊プランも用意してもらいました」
――その他に、イベントと連動した企画はありますか?
「J-WAVEさんともタイアップさせていただき、当協会理事のクリス智子がナビゲーターを務めるJ-WAVE(81.3FM)の番組『GOOD NEIGHBORS』において、イベントにまつわる企画コーナーが放送されています。放送は毎週火曜の15:43~15:48なので、ぜひ聞いていただきたいですね」
「J-WAVEさんともタイアップさせていただき、当協会理事のクリス智子がナビゲーターを務めるJ-WAVE(81.3FM)の番組『GOOD NEIGHBORS』において、イベントにまつわる企画コーナーが放送されています。放送は毎週火曜の15:43~15:48なので、ぜひ聞いていただきたいですね」
豊富なコンテンツと大勢の来場者で賑わう3日間
――今年も多くの人が訪れるイベントになりそうですね。
「日本だけではなく、海外からも多くの方に来ていただけるのではないかと思います。また、キャンドル好きというと、アロマキャンドルなどのイメージから女性が多いと思われるのですが、今は男性の来場者も増えているんです。キャンプでも男性は焚き火が好きな人が多いですよね。ここ数年はコロナ禍でキャンプに行けなかった人が、焚き火のような五感で楽しむことのできるキャンドルにハマるという流れがありました。また、キャンドルには興味がないけど、『何かイベントがやっているな』という感じで訪れてくれる一般の方も多いですね。東京タワー観光のついでに立ち寄ってもらえると嬉しいです」
「日本だけではなく、海外からも多くの方に来ていただけるのではないかと思います。また、キャンドル好きというと、アロマキャンドルなどのイメージから女性が多いと思われるのですが、今は男性の来場者も増えているんです。キャンプでも男性は焚き火が好きな人が多いですよね。ここ数年はコロナ禍でキャンプに行けなかった人が、焚き火のような五感で楽しむことのできるキャンドルにハマるという流れがありました。また、キャンドルには興味がないけど、『何かイベントがやっているな』という感じで訪れてくれる一般の方も多いですね。東京タワー観光のついでに立ち寄ってもらえると嬉しいです」
――カメラが趣味の方もたくさんいらっしゃるとお聞きしました。
「東京タワーのライトアップに併せて、東京タワーの足下でキャンドルを点灯するキャンドルナイトは、絶好のフォトスポットだと言えると思います。幻想的な写真が撮影できるので、そういった面でも楽しんでいただけるのではないでしょうか」
「東京タワーのライトアップに併せて、東京タワーの足下でキャンドルを点灯するキャンドルナイトは、絶好のフォトスポットだと言えると思います。幻想的な写真が撮影できるので、そういった面でも楽しんでいただけるのではないでしょうか」
――イベントの規模も去年より大きなものになっています。
「全体として去年よりも1.5倍は拡大しています。キャンドルアーティストの作品をはじめ、キャンドルやろうそくにまつわるアイテムを販売するキャンドルマーケットには、キャンドルと親和性のある企業の協賛ブースも出ますし、企業とユーザーやキャンドルアーティストとユーザーなど、キャンドルを通して、様々な形の交流を図ることができるようにしています」
「全体として去年よりも1.5倍は拡大しています。キャンドルアーティストの作品をはじめ、キャンドルやろうそくにまつわるアイテムを販売するキャンドルマーケットには、キャンドルと親和性のある企業の協賛ブースも出ますし、企業とユーザーやキャンドルアーティストとユーザーなど、キャンドルを通して、様々な形の交流を図ることができるようにしています」
――キャンドルナイトやキャンドルマーケットの他に、ステージにも注目が集まっていますが、どのような演目を予定されていますか。
「今年はキャンドル×伝統芸能ということで、“和”をテーマにしたステージになります。もともと昔の伝統芸能はろうそくの灯りのもとで行われていました。そんな、ろうそくに照らされていた時代の能や歌舞伎、落語、講談、和楽器を再現したいと思っています。今回、ステージを照らす灯籠も、東京都の無形文化財に指定されているあきる野市の“軍道紙”という和紙を使用したものです。今までにないステージになると思うので、期待してください」
「今年はキャンドル×伝統芸能ということで、“和”をテーマにしたステージになります。もともと昔の伝統芸能はろうそくの灯りのもとで行われていました。そんな、ろうそくに照らされていた時代の能や歌舞伎、落語、講談、和楽器を再現したいと思っています。今回、ステージを照らす灯籠も、東京都の無形文化財に指定されているあきる野市の“軍道紙”という和紙を使用したものです。今までにないステージになると思うので、期待してください」
キャンドルアーティストの日本一が決定!
――また、メインコンテンツの一つ、「JAPAN CANDLE ARTIST AWARD 2023」の授賞式がイベントの中日となる28日(土)に行われます。
「今年は応募者数が去年の1.5倍くらいになりまして、注目度の高さを実感しているところです。これまで、パブリックなスペースでキャンドルアーティストの日本一を決めるコンテストがあまりなかったので、そういった意味でも3回目の開催で、AWARD自体が認知されてきているのだと思います。今回は、海外のキャンドルアーティストのエントリーも多かったんです。やはり、日本というと、手先が器用で高い技術のある“ものづくりの国というイメージがありますし、過去1回目、2回目の受賞作のクオリティの高さからも、『日本で行われているコンテストに自分の作品を出したい』という人が増えているのだと思います。今年は新設されたミクスチャー部門を合わせて、全部で10部門あり、すでにファイナリストが決定しています。その中から、当日の審査を経て、各部門賞と総合のグランプリが決まります。イベントでは、作品展示ギャラリーも設けていますので、ファイナリストの作品を見ることもできますし、ファイナリストと交流することもできます。エントリー数はもちろん、作品のクオリティも上がっているので、ぜひ直に作品をご覧ください」
「今年は応募者数が去年の1.5倍くらいになりまして、注目度の高さを実感しているところです。これまで、パブリックなスペースでキャンドルアーティストの日本一を決めるコンテストがあまりなかったので、そういった意味でも3回目の開催で、AWARD自体が認知されてきているのだと思います。今回は、海外のキャンドルアーティストのエントリーも多かったんです。やはり、日本というと、手先が器用で高い技術のある“ものづくりの国というイメージがありますし、過去1回目、2回目の受賞作のクオリティの高さからも、『日本で行われているコンテストに自分の作品を出したい』という人が増えているのだと思います。今年は新設されたミクスチャー部門を合わせて、全部で10部門あり、すでにファイナリストが決定しています。その中から、当日の審査を経て、各部門賞と総合のグランプリが決まります。イベントでは、作品展示ギャラリーも設けていますので、ファイナリストの作品を見ることもできますし、ファイナリストと交流することもできます。エントリー数はもちろん、作品のクオリティも上がっているので、ぜひ直に作品をご覧ください」
――では、最後に来場者へのメッセージをお願いいたします。
「ハロウィンというと、にぎやかなイメージがありますけど、大人のラグジュアリーなハロウィンがあってもいいんじゃないかということで、ちょっとリラックスしてくつろげる3日間になっています。東京タワーの高さが333m、イベントも今年で3回目ということで、特にこだわって、いろいろなことを企画しています。スペースも拡大して、内容も充実させました。ぜひ、キャンドルに触れてもらい、イベントを一つのきっかけにしてもらえると嬉しいですね。東京タワーでお待ちしています」
「ハロウィンというと、にぎやかなイメージがありますけど、大人のラグジュアリーなハロウィンがあってもいいんじゃないかということで、ちょっとリラックスしてくつろげる3日間になっています。東京タワーの高さが333m、イベントも今年で3回目ということで、特にこだわって、いろいろなことを企画しています。スペースも拡大して、内容も充実させました。ぜひ、キャンドルに触れてもらい、イベントを一つのきっかけにしてもらえると嬉しいですね。東京タワーでお待ちしています」
<TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2023>
開催日:2023年10月27日(金)、28日(土)、29(日)
時 間:10:00~20:00 ※10/27のみ14:30~20:00
場 所:東京タワー 正面玄関前イベントスペース(1F)、タワーホール(B1)
(住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8)
主 催:TOKYO TOWER CANDLE DAYS 協議会
入場料:無料
一般社団法人日本キャンドル協会:https://japan-candle.org/
開催日:2023年10月27日(金)、28日(土)、29(日)
時 間:10:00~20:00 ※10/27のみ14:30~20:00
場 所:東京タワー 正面玄関前イベントスペース(1F)、タワーホール(B1)
(住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8)
主 催:TOKYO TOWER CANDLE DAYS 協議会
入場料:無料
一般社団法人日本キャンドル協会:https://japan-candle.org/