お台場の穴場絶景スポット!台場公園から見た東京湾

東京湾に浮かぶお台場は人工的に作られた島。今では美しいレインボーブリッジを使って、簡単に行き来できるようになったレジャー島の「お台場」ですが、元々は別の目的で作られたのはご存知ですか?その歴史と、地元民も意外と知らない絶景スポットをご紹介します!

もともと「お台場」は防衛施設?

お台場のショッピングモールやレインボーブリッジの遊歩道、つまり少し高めの位置から海を見渡すと、海にポツンポツン浮かび、四角い島が二つ見えます。こちらは1853年に築造が始まった「品川御台場」という内海防備砲台です。

お台場から見た「品川御台場」

400年近く続いた江戸幕府の「鎖国」の間は、日本は限定的な外交と外国との貿易しか行いませんでした。そこで1853年6月3日、アメリカからペリー艦隊が来航し、幕府に開国要求を迫りました。これに脅威を感じた幕府は、海上砲台を建設しました。計画では11つの台場を作る予定でしたが、1868年に幕府が崩壊し、最終的に完成したのは5つだけです。現在、東京湾に未だに残っているのは第三台場と第六台場だけです。

第三台場

奥に隠れているのが第六台場。こちらは上陸することはできません。

台場公園

1928年、第三台場は公園に生まれ変わり、お台場から歩いていけます。徒歩で12分ぐらいです。

四角い島は「品川御台場」です。

「お台場海浜公園」。ここではオリンピックのトライアスロン及びマラソンスイミング競技が行われる予定です。

今回は、ゆりかもめの「お台場海浜公園駅」から歩きました。公園に入るところに、レインボーブリッジ遊歩道の入り口があります。レインボーブリッジを歩いて渡るのも楽しいので、ぜひチャレンジしてください!

レインボーブリッジ遊歩道の入り口

台場公園をぐるりと回れば、東京湾の絶景を楽しむことができます。公園があまり知られていないこともあり、空いていることが多くて、のんびりできます。

フジテレビの本社ビル。

台場公園から見たレインボーブリッジ。迫力あります!

東京タワーも見えます。

人工島の中心部は窪んでいるため、階段で下ります。

台場公園の中心部には史跡が残っています。当時、防衛施設があった場所を見学できます。

建物の跡

かまど跡

火薬庫跡

史跡のハイライトは大砲の台です。

いかがだったでしょうか?歴史ファンはもちろんのこと、都会の雑踏から逃れたい人にも、台場公園はオススメです。
綺麗な海を見て、潮風を吸って、写真を撮りながら、ぜひ史跡でリラックスしてください!

※マスク着用、手指の消毒等、新型コロナウィルス感染予防対策を十分に行った上でお出かけください。
※掲載情報は2021年1月19日時点の情報です。新型コロナウイルスの影響により、時間・内容等変更の可能性があります。お出かけの際は、公式ホームページで最新の情報をご確認ください。
台場公園(品川第三台場跡)
https://www.tptc.co.jp/park/01_02
東京都港区台場1-10
Google Maps: https://goo.gl/maps/HT8qLsxJTu7b4LzD7
アクセス:お台場海浜公園駅(ゆりかもめ)、東京テレポート駅(りんかい線)、レインボーブリッジ遊歩道台場口すぐ(徒歩)、お台場海浜公園駅前(バス)、台場駅前(バス)
※オリンピックのトライアスロン及びマラソンスイミング競技会場の準備工事のため、2021年3月より台場公園の利用ができなくなる可能性があります。
*本記事は多言語にて配信しております。合わせてぜひご覧ください。

英語版 https://visit-minato-city.tokyo/en/articles/391
簡体字版 https://visit-minato-city.tokyo/zh-cn/articles/391
繁体字版 https://visit-minato-city.tokyo/zh-tw/articles/391
ハングル版 https://visit-minato-city.tokyo/ko-kr/articles/391

関連記事

「第21回港区観光フォトコンテスト2023」作品応募受付開始のお知らせ

2023年9月28日

港区の名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、写真を通じて港区の魅力を再発見することを目的に毎年開催している港区観光フォトコンテスト。2023年11月1日より、一般部門と甲子園部門(※中高生対象)の2部門にて「第21回港区観光フォトコンテスト2023」の作品応募受付を開始します。今年度は新たに特別エリア賞とテーマ賞を新設!入賞者には豪華賞品をプレゼント。たくさんのご応募お待ちしています!【応募受付期間】2023年11月1日(水)~2024年1月10日(水)【募集要項・応募方法等の詳細はこちら】◎一般部門https://minato-kanko.mitte-x.ists...

港区の水辺を知る!午前8時のモーニングクルーズで朝活体験

2024年10月2日

港区では、芝浦運河や東京湾などの多彩な水辺の観光資源を活かすために、様々な取り組みを行っています。2024年9月13日と25日には取り組みの一つとして、朝8時に芝浦運河などを巡るモーニングクルーズが開催されました。そこで今回は、港区観光協会水辺部会の部会長でもある株式会社ジール・代表取締役の平野拓身さんに、クルーズや水辺の魅力、環境の移り変わりなどをインタビュー。晴天に恵まれた第1回モーニングクルーズの模様もお届けします! クルーズ企画の目的と水辺部会の活動内容 ――はじめに、港区として初の試みとなるモーニングクルーズの目的をお聞かせいただけないでしょうか。「港区の水辺を盛り上げ、賑わいを...

茶道や手巻き寿司を体験。八芳園で“日本文化”に触れるひととき

2024年1月25日

約1万坪の広大な日本庭園を有する八芳園は、2023年に創業80周年を迎えました。江戸時代から続く日本庭園は、誰でも入場無料で散策でき、四季折々の景色を楽しむことができます。そんな日本の美と伝統を伝えてきた八芳園に、「日本文化体験」という新しいプランが誕生しました。いくつかあるコンテンツの中から、今回は海外の方にも人気だという「茶道体験」と「手巻き寿司体験」を紹介します。 庭園の中で“茶の湯”の世界に浸る 港区白金台にある結婚式場やレストランなどを手掛ける八芳園は、地下鉄の白金台駅から徒歩1分ほど。目黒駅や品川駅などの主要な駅からはタクシーで5分ほどです。まずは正門をくぐって、本館に向かいましょ...

歴史上の人物たちに会いに行く!港区内の銅像めぐりツアー

2023年7月13日

港区内には、港区とゆかりのある人物たちの銅像がいたるところに点在しています。その多くは街中や公園にあり、そのエリアのシンボルとして人々に愛され続けてきました。長年その場所に佇む銅像たちは、何を考え、何を思うのでしょうか。どっしりと構えた迫力ある銅像から、こじんまりとした可愛らしい銅像まで、港区内にある銅像をめぐってきました。 有栖川宮熾仁親王の騎馬像はインパクト大! スタートは、有栖川宮熾仁親王の騎馬像が設置されている有栖川宮記念公園から。南麻布にある有栖川宮記念公園は、江戸時代に旧盛岡藩主南部美濃守の下屋敷があった場所で、明治29年(1896年)に有栖川宮家の御用地となり、大正2年(1913...