日本の美学が見えてくる。 八芳園を巡って日本庭園を知ろう!

日本庭園は、日本の美しさが感じ取れる場所の1つ。港区にある八芳園は、日本庭園の魅力を満喫するのに格好のスポットです。今回は、八芳園を訪ねて庭園の巡り方やみどころをガイド。日本庭園の楽しみ方をご案内します。

本館の入口でガイドマップとイヤホンガイドをセットしてスタート!

港区・白金台にある八芳園は、日本庭園を中心に、結婚式場やレストラン、宴会場があります。その名前は、「四方八方どこから見ても美しい」というところに由来し、庭園の景色が自慢です。庭園は開放されており、入場料無料で誰でも散策することができます。散策方法は次のとおりです。

1.正門をくぐり、本館へ向かう

八芳園へは正門から入り、順路に従って、本館へ向かいます。

2.本館の入口で庭園散策ガイドとイヤホンガイドを入手

本館を入ってすぐ左手のデスクで「庭園散策ガイド」のマップとイヤホンガイドを入手しましょう。庭園散策ガイドは棚に置いてあり、イヤホンガイドは、QRコードから自分のスマホにダウンロード。イヤホンガイドは、マップで今いる地点を確認し、その番号をクリックすると音声が流れるしくみです。

*イヤホンガイドはこちらのURLから事前にダウンロードできます。
https://izi.travel/en/browse/ee0251b5-39d1-426c-b71e-20b59d3ef39b?passcode=happoen34

3.庭園散策スタート。池の周りを巡りましょう!
本館から庭園に出ると、池が見えてきます。八芳園のような池泉回遊式の庭園は池の周りをぐるりと散策すると全体を巡れるようになっています。特に順路はありませんが、次から紹介するコースで散策するのがおすすめです。

八芳園の散策モデルコースと見どころ

●木戸門〜六角亭〜十三層塔

木戸門

六角亭

十三層塔

本館を出て右手の道を道なりに進むと木戸門があるので、ここから散策をスタート。木戸門のすぐそばには六角亭という東屋があります。東屋では、中に入って腰を下ろしてゆっくりしてみましょう。さらに六角亭の斜め向かい辺りには十三層塔があります。200年以上昔に作られ、伊賀の地にあったものを移設した貴重な文化財です。
●盆栽ロード

盆栽ロード

樹齢530年の盆栽

池を見下ろす散策路に盆栽がずらりと並んだ盆栽ロードは、外国人にも人気。手入れの行き届いた1つ1つの盆栽の見事さに目を奪われます。なかには500年以上の樹齢の盆栽を見ることもできます。
●角亭

角亭

角亭を額縁に見立てた池の景色

角亭からの池の景色

盆栽ロードを抜けた池のほとりには、角亭という東屋があります。建物の間を額縁のように見立てて池の景色を楽しんでみるのがおすすめです。
●水亭(すいちん)

水亭

水亭からの錦鯉

池のほとりの真ん中辺りにあるのが水亭です。水亭からの眺める水辺は、新潟県の旧山古志村から迎えられた錦鯉の楽園。運が良ければ、列をなす美しい錦鯉を見ることができます。時間を忘れて佇む人も多い人気のエリアです。
●茶室「夢庵」

茶室夢庵

夢庵は、明治時代に横浜の生糸貿易商・田中平八氏が建てた茶室を移築したもの。金土日月のみ、11~15時の時間帯に茶室体験ができます。「立礼席」にて抹茶とお菓子を提供する「呈茶」(一人:1,650円 税込・サービス料別)は予約不要で利用できます。
●滝

鯉が集まっている様子

ガーデンチャペルの手前には滝があります。水の流れ落ちる様子をゆったり眺めたり、写真を撮ったりするのがおすすめです。普段はこの辺りで餌がまかれているので、周辺には鯉がたくさんいて、絢爛な水景色が堪能できます。
●中庭

中庭

中庭は格好の写真スポット

中庭は縁台があるので休憩におすすめです。ここから池を見下ろすと鯉が良く見えるので、庭園の写真撮影のベストポジションです。

散策が終わったら、カフェやレストランで休憩

散策を終えたら本館にあるカフェやレストランで食事やお茶をすることができます。窓が大きくとられているので、ここからも庭園を眺めることができます。
●RESTAURANT ENJYU(レストランエンジュ)

レストランエンジュのテーブル席からは庭園が見える

個室

八芳園には、イノベーティブ・フュージョンの「レストランエンジュ」があります。日本庭園を眺めることのできるテーブル席や個室を用意。土日祝はランチ営業もあります。
●スラッシュカフェ

スラッシュカフェのテーブル席

スラッシュカフェのテラス席

農園から届いた野菜を使った食事が楽しめるのが「スラッシュカフェ」です。テラス席からは広大な庭園が見下ろせます。ランチのほかアフタヌーンティーのメニューも充実しています。

季節ごとの八芳園の楽しみ方

春の桜景色の八芳園

八芳園はその時期ならではの季節の景色を楽しむことができます。春は梅や桜、夏は紫陽花や百日紅、秋は真っ赤に染まる紅葉、冬は雪景色とさまざまな表情を見せます。例年、春の桜の時期や秋の紅葉の時期には庭園でカクテルなどを用意したライトアップイベントが開催され、昼間だけでなく、夜の庭園も満喫することができます。

紅葉の時期の八芳園

港区にある日本庭園をチェック

港区には八芳園以外にも気軽に訪れられる日本庭園があります。

●旧芝離宮恩賜庭園
東京都港区海岸一丁目
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html
開園時間:9:00〜17:00(入園は16:30まで)
休園日:年末・年始(12月29日〜翌年1月1日まで)
入園料:一般150円、65歳以上70円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※土・日曜日の午後2時から庭園ガイド(無料)を実施(約45分~1時間)

●毛利庭園
東京都港区六本木6-10-1
https://www.roppongihills.com/green/
開園時間:7:00〜23:00
休園日:年中無休
入園料:無料

●国際文化会館 庭園
東京都港区六本木5-11-16
https://ihj.global
入園料:無料 ※宿泊者・会員限定利用可能

八芳園では、マップやイヤホンガイドが用意され、自由に散策することができました。ゆったり巡ったあとはレストランやカフェで休憩するのも楽しそうです。特別な時期にはライトアップイベントもあって、夜の庭園もみどころ。港区で日本庭園を満喫する休日を計画してみてはいかがでしょうか?

八芳園
東京都港区白金台1-1-1
https://www.happo-en.com

※木戸門のオープン時間は、平日10:00~16:00です。
※土日祝は宴席状況により、庭園が開放されていない場合もあります。

関連記事

動画で楽しむ東京散歩「白金台エリア」

2020年9月8日

東京・白金台には、驚くほど巨大な緑地を持つ2つの施設があります。「東京都庭園美術館」と「国立科学博物館附属自然教育園」です。今回はこちらの施設の魅力を動画でお届けします!自然にふれる散歩気分を動画でぜひ体感してください。 「東京都庭園美術館」を訪れると、皇族・朝香宮家の邸宅、そして90年前の東京の最先端の生活スタイルを垣間見ることができます。今や珍しいアール・デコ様式の家具やインテリアデザインを部屋を回遊しながら見学すれば、新しい発見がきっとあるはず!異なるテイストの3つのエリアに別れている庭園もお見逃しなく!日本庭園には茶室があり、芝庭と西洋庭園では自由に芝生で寝転がってOKです!※ ...

茶道や手巻き寿司を体験。八芳園で“日本文化”に触れるひととき

2024年1月25日

約1万坪の広大な日本庭園を有する八芳園は、2023年に創業80周年を迎えました。江戸時代から続く日本庭園は、誰でも入場無料で散策でき、四季折々の景色を楽しむことができます。そんな日本の美と伝統を伝えてきた八芳園に、「日本文化体験」という新しいプランが誕生しました。いくつかあるコンテンツの中から、今回は海外の方にも人気だという「茶道体験」と「手巻き寿司体験」を紹介します。 庭園の中で“茶の湯”の世界に浸る 港区白金台にある結婚式場やレストランなどを手掛ける八芳園は、地下鉄の白金台駅から徒歩1分ほど。目黒駅や品川駅などの主要な駅からはタクシーで5分ほどです。まずは正門をくぐって、本館に向かいましょ...

「第21回港区観光フォトコンテスト2023」作品応募受付開始のお知らせ

2023年9月28日

港区の名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、写真を通じて港区の魅力を再発見することを目的に毎年開催している港区観光フォトコンテスト。2023年11月1日より、一般部門と甲子園部門(※中高生対象)の2部門にて「第21回港区観光フォトコンテスト2023」の作品応募受付を開始します。今年度は新たに特別エリア賞とテーマ賞を新設!入賞者には豪華賞品をプレゼント。たくさんのご応募お待ちしています!【応募受付期間】2023年11月1日(水)~2024年1月10日(水)【募集要項・応募方法等の詳細はこちら】◎一般部門https://minato-kanko.mitte-x.ists...

歴史ロマン薫る建築&庭園を巡る 白金台散策特集

2020年8月19日

港区の中でもひときわ閑静な住宅地として知られる白金台(しろかねだい)。白金台という名前を知らなくても、この地区に住むご婦人たちを指す「シロガネーゼ」という言葉を知っている人は多いはず。高級住宅地として有名な白金台ですが、エレガントでセンスのいいショップが集まるほか、歴史建築を活かした文化施設も点在し、観光するにも楽しいエリアです。今月の特集はこの白金台を散策。お買い物に観光に、1日楽しめる白金のおすすめスポットを紹介します。 白金台の歴史と「プラチナ通り」 どこか縁起の良さそうな白金(しろかね)という地名は、この地を開拓した応永年間の豪族・柳下上総介(やぎしたかずさのすけ)が大量に銀(白金)を...