記事一覧
観光スポットやイベントの紹介記事をご覧いただけます。
「サンゲツ品川ショールーム」でライフスタイルをブラッシュアップ!
2023年11月16日
壁紙、床材、カーテン、椅子生地などの内装材を幅広く取り扱うサンゲツでは、全国8ヵ所にショールームを展開。その中の一つ、「サンゲツ品川ショールーム」は、首都圏最大級の面積を誇るショールームとして、連日大勢の人で賑わいます。入場は無料で、館内に展示されている壁紙や床材などのアイテム数はなんと約1万2000点。新生活を前にライフスタイルを一新したい人や、家の新築・リフォームを考えている人に向けて、サンゲツ品川ショールームの特徴や、利用方法などをご紹介します。 約1万2000点のアイテムが揃うインテリアのクローゼット サンゲツ品川ショールームまでのアクセスは、JR品川駅を港南口から出て、徒歩5分ほど。...
日本最大級の屋内型テーマパーク!東京ジョイポリスの楽しみ方
2023年11月7日
お台場のショッピングモール・デックス東京ビーチ内にある東京ジョイポリスは、2023年7月に27周年を迎えた国内最大級の屋内型テーマパークです。屋内型だけあり、気温や天候に左右されずに楽しめるのが最大の特徴で、体験できるアトラクションは全部で20種類以上。今回は、東京ジョイポリスを初めて訪れる人に向けて、おすすめのアトラクションや、効率的な回り方、人気のグッズなどを紹介します。 人気No.1アトラクションで高得点を目指そう 東京ジョイポリスの入り口は、デックス東京ビーチシーサイドモールの3階にあります。旅行を最大限に活用したい場合は、チケットの購入と一緒にアトラクションの無制限アクセスパスポート...
「第21回港区観光フォトコンテスト2023」連動企画! 人気撮影スポットを過去の入賞作品と撮り比べ
2023年10月30日
現在、港区観光協会では「第21回 港区観光フォトコンテスト2023」の応募作品を受付中。 写真を通じた港区の魅力の再発見を目的に開催しているこのフォトコンテストでは、名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、港区内で撮影された写真を大募集しています。しかし、どんな写真を撮ればいいのか、迷っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、港区観光フォトコンテストの審査委員であり、観光協会会長の渡邉仁久会長のコメントと共に、印象的な過去の入賞作品をご紹介。さらに、入賞作品と同じ場所、同じアングルで写真の撮り比べをしてきたので、ぜひ参考にしてください! 【「第21回港区観光フォトコンテス...
ハロウィンの季節にキャンドルが灯る「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2023」開催
2023年10月12日
昔から暗闇を照らすためには欠かせないアイテムだったキャンドルですが、今では人々の心を癒やし、安らぎをもたらすツールとしても愛されています。そんなキャンドルの魅力を広く伝えるのが、ハロウィンの季節に東京タワーで開催される「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2023」です。日本キャンドル協会と港区観光協会からなるTOKYO TOWER CANDLE DAYS協議会が主催するこのイベントは、10月27日(金)、28日(土)、29日(日)の3日間、東京タワーの正面玄関前イベントスペース(1F)とタワーホール(B1)で開催されます。イベントの概要や歴史、催し物の内容などについて、日本キャン...
「第21回港区観光フォトコンテスト2023」作品応募受付開始のお知らせ
2023年9月28日
港区の名所・旧跡、四季の風物詩から隠れたスポットまで、写真を通じて港区の魅力を再発見することを目的に毎年開催している港区観光フォトコンテスト。 2023年11月1日より、一般部門と甲子園部門(※中高生対象)の2部門にて「第21回港区観光フォトコンテスト2023」の作品応募受付を開始します。 今年度は新たに特別エリア賞とテーマ賞を新設!入賞者には豪華賞品をプレゼント。たくさんのご応募お待ちしています! 【応募受付期間】 2023年11月1日(水)~2024年1月10日(水) 【募集要項・応募方法等の詳細はこちら】 ◎一般部門 https://minato-kanko.mitte-x.ists...
伊豆・小笠原諸島の玄関口「竹芝客船ターミナル」でシーサイドビューを満喫!
2023年9月25日
竹芝ふ頭は、東京都に属する伊豆・小笠原諸島の玄関口。1991年からはじまった竹芝ふ頭の再開発事業に伴い、オフィスビルやホテル、レストランや海上公園などが、竹芝客船ターミナルとして一体的に整備されました。この竹芝客船ターミナルは、船の発着口としてはもちろん、目の前の海を臨みながら散策や食事などができるエリアとして、多くの人に親しまれています。今回は、そんな竹芝客船ターミナルの思わず写真を撮りたくなるスポットを紹介します。 中央広場から待合所まで、見どころが盛りだくさん 1995年の東京臨海新交通臨海線・ゆりかもめの開業と共に、全ゾーンが完成した竹芝客船ターミナルは、ゆりかもめの竹芝駅に隣接。中央...
【動画記事】関東大震災から100年!赤十字情報プラザの企画展「温故備震」で次の災害に備える
2023年9月14日
今年は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災から、ちょうど100年。マグニチュード 7.9を記録した大地震は、火災、津波、土石流をともなう未曾有の大災害となり、約10万5,000人もの死者と行方不明者を出しました。 当時を振り返る催しや慰霊祭が各地で行われ、新聞やテレビなどのメディアでは様々な特集が組まれました。そんな中、日本赤十字社の本社に併設されている赤十字情報プラザでも、企画展『関東大震災100年 温故備震~ふるきをたずね明日に備える~』が開催されています。貴重な資料や映像などで関東大震災を振り返ることができる赤十字情報プラザの企画展に行ってきました。 まずは常設展で日本赤十字...
ダイエッターの聖地が誕生!プロテインカフェ「プロマール」に潜入
2023年8月30日
高タンパクで低脂質なプロテインは、体を鍛えている人だけではなく、スリムになりたいダイエッターや、美肌を目指す女性などにも親しまれています。今回は、2023年7月3日にオープンしたばかりのプロテインカフェ「プロマール」を訪れ、最新のプロテインメニューを味わってきました。 プロテイン工場直営のカフェがオープン 東京メトロ・赤坂見附駅前にオープンした「プロマール」は、プロテインメーカーのREDAS株式会社が手掛けるプロテイン工場直営のカフェで、国内製造のプロテインなどを使った様々なメニューを楽しむことができます。店舗は、トレーニングスタジオなどが併設されたビルの2階。さっそく中に入ってみましょう。 ...
第4次ブーム到来中! JR新橋駅のカプセルトイ専門店は大人が主役
2023年8月18日
子どもの頃に楽しんだカプセルトイが今、ブームになっています。そのため、カプセルトイショップは、おもちゃ屋やショッピングモールであるだけではなく、駅に専門店ができるほど。今回はJR新橋駅にある「ケンエレスタンド」を訪れ、大人の楽しみ方を探ってきました。 大人世代にはリアルなカプセルトイが人気 カプセルトイといえば、子ども向けというイメージがあります。しかし、2020年頃からの第四次カプセルトイブームで市場が拡大。大人向けの専門店ができています。そんな店の1つがJR新橋駅にある「ケンエレスタンド」です。 JR新橋駅のケンエレスタンドには、駅の通路に70〜80もの筐体が設置されています。現在のカプ...
港区観光大使の朝妻久実さんに聞く「応援の力」と「港区の可能性」
2023年8月7日
イベントやSNSなどを通じて、港区の観光資源や地元の人しか知らない情報などを広く国内外に伝える港区観光大使。2023年度には新たに7名が港区観光大使に認定されました。その中の1人であるフリーアナウンサーの朝妻久実さんは、全日本女子チア部☆AJO部長として、朝の駅前などで道行く人たちを応援する「朝チア」の活動に従事。そんな朝妻さんに、「朝チア」をはじめたきっかけや、港区との関わり、港区観光大使としての活動などを語っていただきました。 友人の言葉がきっかけになった ――まず、「朝チア」をはじめたきっかけから教えていただけますか。 「私はもともと北海道で生まれ育って、大学入学にあわせて上京し、チアリ...
大河ドラマも人気!徳川家康ゆかりのスポットをのんびり散歩
2023年7月28日
現在、NHKで放送中の大河ドラマ「どうする家康」は、タイトルの通り、徳川家康の生涯を描いた話題作です。ドラマの中には家康公の転機となった場所や、象徴的な場所が登場しますが、実は港区内にも家康公ゆかりの場所が点在しています。今回は、大河ドラマにちなんで、江戸幕府を開いた家康公に思いを馳せながら、家康公ゆかりのスポットを巡ってきました。 徳川将軍家の菩提寺、増上寺を訪れる 港区芝公園の増上寺は、徳川将軍家の菩提寺として知られています。1590年(天正18年)に家康公が当時の住職だった源誉存応(げんよぞんのう)上人と縁を持ち、増上寺が江戸における菩提寺となりました。日比谷通り沿いの三解脱門が入口であ...
港区立郷土歴史館の「港区たてものウォッチング」で建物に興味津々!
2023年7月27日
港区の自然や歴史、文化を深く知り、交流するための拠点として2018年(平成30年)に開館した港区立郷土歴史館。港区のあゆみを学ぶことができる常設展のほか、企画展・特別展も随時開催されています。2023年(令和5年)9月18日まで開催されている夏休み企画展「港区たてものウォッチング~お寺や洋館をたずねてみよう~」では、港区内にある歴史的建造物の写真や図面のほか、実際に使われていた建築部材などが展示されています。お寺の本堂で使われていた部材や洋館のステンドグラスなど、貴重な資料をたくさん見ることができるこの企画展を訪ねてきました。 和風建築や洋館など、建物の見どころがわかる夏休み企画展が開催中 港...
夜景や緑が素敵! 六本木の屋上庭園に穴場の贅沢ビアガーデンを発見
2023年7月26日
「今年はどこのビアガーデンに出かけようか?」と計画する時期になりました。港区にはたくさんのビアガーデンがありますが、なかでも雰囲気が最高と評判なのが、六本木のアークヒルズの屋上にあるビアガーデンです。どんな体験ができるのか、探ってきました。 お目当てのビアガーデンは「アークヒルズサウスタワールーフトップラウンジ」 「都会的な風景のなかでビアガーデンを楽しみたい」という人にイチオシなのが、六本木のアークヒルズサウスタワーの屋上で開催中の「ARKHILLS SOUTH TOWER ROOFTOP LOUNGE(アークヒルズサウスタワールーフトップラウンジ)」です。 今年は4月からスタートし、10...
夏休みの自由研究にぴったり 芝浦「お肉の情報館」で食肉加工を学ぼう!
2023年7月20日
「夏休みの自由研究は何にしようか」と考える時期がやってきました。「お肉が大好き!」なら食肉加工についての自由研究がおすすめです。港区には、東京都中央卸売市場の食肉市場が運営する「お肉の情報館」があります。今回は、お肉の情報館で、どんな展示が行われているのかをご紹介します。 食肉市場・芝浦と場はどんなところ? 品川駅の港南口に「食肉市場・芝浦と場」というお肉の市場があるのをご存知でしょうか? この敷地内のセンタービルに「お肉の情報館」があります。訪れてみるとわかりますが、食肉市場はかなり広くなっています。それもそのはず、ここは東京都が運営する唯一のお肉の市場です。日々の都民の食生活を豊かにするた...
まるで旅行気分!魅力あふれる港区内のアンテナショップ
2023年7月18日
ご当地グルメや特産品が購入できるアンテナショップ。地元で愛されているソウルフードに舌鼓を打つもよし、その土地のお酒をじっくりと味わうもよし、おすすめの観光情報をゲットするもよし。楽しみ方は人それぞれです。港区には、秋田県、福井県、奈良県、香川県&愛媛県のアンテナショップが点在。今回は、旅行気分で訪れることのできる4つのアンテナショップをご紹介します。 秋田県「あきた美彩館」で“美の国”の郷土料理に舌鼓 秋田ならではの料理が味わえるダイニングに、秋田自慢の逸品が並ぶショップが併設された「あきた美彩館」。全76席のダイニングでは、日本酒の他、「比内地鶏」、「ハタハタ」など秋田の味を堪能できます。ま...
歴史上の人物たちに会いに行く!港区内の銅像めぐりツアー
2023年7月13日
港区内には、港区とゆかりのある人物たちの銅像がいたるところに点在しています。その多くは街中や公園にあり、そのエリアのシンボルとして人々に愛され続けてきました。長年その場所に佇む銅像たちは、何を考え、何を思うのでしょうか。どっしりと構えた迫力ある銅像から、こじんまりとした可愛らしい銅像まで、港区内にある銅像をめぐってきました。 有栖川宮熾仁親王の騎馬像はインパクト大! スタートは、有栖川宮熾仁親王の騎馬像が設置されている有栖川宮記念公園から。南麻布にある有栖川宮記念公園は、江戸時代に旧盛岡藩主南部美濃守の下屋敷があった場所で、明治29年(1896年)に有栖川宮家の御用地となり、大正2年(1913...
2024年から新千円札の顔に!「北里柴三郎記念館」で近代日本医学のルーツを知る
2023年6月26日
※すべての画像:複写・転用・転載・複製を禁ずる 2024年度の上半期(4~9月)を目途に、一万円札、五千円札、千円札の3種類が20年ぶりに刷新されます。新一万円札の肖像は日本近代社会の創造者と言われる実業家の渋沢栄一、新五千円札の肖像は女性の地位向上と女子教育に尽力した教育家の津田梅子、そして、新千円札の肖像は近代日本医学の父として知られる微生物学者の北里柴三郎です。 新千円札の顔となる北里柴三郎とは、いったいどんな人物だったのでしょうか。港区白金にある北里柴三郎記念館には、北里柴三郎にまつわる資料や研究業績が展示されています。新紙幣の発行を前に記念館を訪ね、近代日本医学の黎明期を支えた北里博...
口紅のお試しもOK!「紅ミュージアム」で紅の文化と真髄に触れる
2023年6月26日
文政8年に日本橋小舟町で創業した伊勢半本店は、日本に残る最後の紅屋(べにや)として、現在も伝統の紅づくりを行っています。紅とは、紅花(ベニバナ)の花びらから採取する希少な赤色色素のこと。そんな紅の文化を未来へと繋げていくために、伊勢半本店では資料館の紅ミュージアムを設立し、日本の紅と化粧の歴史を伝えています。海外からの観光客も増えているという紅ミュージアムで、紅の魅力に触れてきました。 紅の歴史と生産・流通の過程を辿る常設展示 紅ミュージアムへのアクセスは、表参道駅から歩いて12分ほど。渋谷駅や新橋駅から出ているバスに乗る場合は、「南青山七丁目」停留所で下車してください。紅ミュージアムは、入口...
日本の美学が見えてくる。 八芳園を巡って日本庭園を知ろう!
2023年6月21日
日本庭園は、日本の美しさが感じ取れる場所の1つ。港区にある八芳園は、日本庭園の魅力を満喫するのに格好のスポットです。今回は、八芳園を訪ねて庭園の巡り方やみどころをガイド。日本庭園の楽しみ方をご案内します。 本館の入口でガイドマップとイヤホンガイドをセットしてスタート! 港区・白金台にある八芳園は、日本庭園を中心に、結婚式場やレストラン、宴会場があります。その名前は、「四方八方どこから見ても美しい」というところに由来し、庭園の景色が自慢です。庭園は開放されており、入場料無料で誰でも散策することができます。散策方法は次のとおりです。 1.正門をくぐり、本館へ向かう 八芳園へは正門から入り、順路に...
今年の夏は、港区・北青山の自然の中でクラフトビールピクニックを楽しもう!
2023年6月21日
最近、都心でもクラフトビールを味わえる醸造所併設のレストランができ、人気になっています。特に注目したいのは、北青山の複合施設「ののあおやま」にある「RACINES AOYAMA(ラシーヌ アオヤマ)」。春から夏にかけては施設内の森で楽しめる「ピクニックセット」が用意されています。ここでどんな体験ができるのでしょうか? ののあおやまの森で味わえる「ピクニックセット」 2021年に開店した「RACINES AOYAMA(ラシーヌ アオヤマ)」は、店内にブルワリー(ビールの醸造所)があり、オリジナルのクラフトビールが楽しめます。さらに、ののあおやまの施設内の森でピクニックを楽しめる「ピクニックセット...
自然教育園を支える仕事人と道具に注目!園内散歩がより楽しく、より面白く!
2023年6月8日
港区白金台にある国立科学博物館附属自然教育園は、東京の都市部にありながら、自然の営みに触れることのできる貴重なスポットです。約20ヘクタール(約6万坪)の敷地内では、これまでに1473種の植物、約2130種の昆虫、そして約2800種の動物が記録されているのだとか。そんな自然教育園では、企画展の「植生管理の仕事人 ~自然教育園の道具たち~」が7月9日まで開催中。植生管理とは、用途や目的に応じて自然環境を人の手によって管理すること。自然教育園がどのように植生管理されているのか、たっぷりと学んできました! イラストやマンガで植生管理の仕事を紹介するシリーズ第2弾! 自然教育園は目黒駅から徒歩9分、白...
美食タウン港区で食べたい! フォトジェニックパフェ&抹茶スイーツ
2023年6月8日
美しいパフェや抹茶スイーツは、カフェタイムを目でも楽しめる上質で贅沢な時間にしてくれます。港区はフォトジェニックなパフェや抹茶スイーツが食べられるカフェやラウンジの宝庫。厳選した5つのスポットでのスイーツ体験を紹介します。 エンポリオ アルマーニ カフェ 表参道にある「エンポリオ アルマーニ カフェ」は、ジョルジオ アルマーニがプロデュースしたエレガントなイタリアンスタイルのカフェ。月替りの「季節のパフェ」は、店の一番人気のメニューです。6月30日まで楽しめるのは、「チェリーとルビーチョコレートのパフェ」。アメリカンチェリーを使用した、上品な甘みとほのかな酸味が特徴です。 チェリーの脇には、...
日本が世界に誇る”WAGYU“! 港区で和牛グルメが手軽に食べられるレストラン4選
2023年6月6日
日本を訪れて食べたいものの代表格といえば和牛です。美食グルメタウン・港区には和牛をメインにした焼肉店やステーキ店、肉割烹などのレストランがたくさんあります。最近は和牛をテーマにひと工夫加えた手軽なメニューに注目。今回は、港区で食べたいオリジナリティある和牛グルメのレストランをご紹介します。 「極上黒毛和牛ひつまぶし御膳」御曹司 松六家 鮮度にこだわった食材の良さを引き出す料理と全室個室の贅沢な空間を持つ日本料理「御曹司 松六家」。連日行列の絶えなかった名物「極上黒毛和牛ひつまぶし御膳」が完全予約制の限定10食で復活しました。 こちらは黒毛和牛を贅沢にもひつまぶしに見立てて味わう丼。黒毛和牛を...
お参りする方法もチェック! 港区のパワースポット神社・寺院の巡り方
2023年6月6日
神社やお寺は、日本人にとっても外国人にとっても、伝統と厳かな空気にふれられるパワースポット。せっかくなら正しいお参りの方法を知って、お参りしてみましょう。今回は港区にある、4つの神社や寺院の巡り方をご紹介します。 神社と寺院のお参りの方法の違い 神社と寺院は建物や祀られているものが違うため、お参りの方法も異なります。それぞれチェックしてみましょう。 ●寺院 入口に「山門」があり、中に「塔」、そして仏像が安置された「金堂」があります。お参りするときは、山門の前で合掌して一礼し、右足から入ります。このとき敷居は踏まないように。お賽銭を奉納した後は、胸の前で両手を合わせて合掌し、柏手を打たないのが...
赤坂「サウナ東京」で究極の“ととのい”を!サウナーたちの新たな聖地が誕生
2023年5月25日
2023年4月24日にグランドオープンした「サウナ東京」は、テーマの異なる5つのサウナと、水温の異なる3つの水風呂を備えた赤坂のサウナ施設です。「和流」をコンセプトにしており、建物全体はシックで落ち着いた雰囲気。オープンしたばかりにも関わらず、連日多くのサウナ好きが訪れているのだとか。手掛けたのは、サウナ施設の運営やコンサルティングを行う株式会社サウナ東京。取締役を務める赤沼和哉さんに、こだわりがたっぷりと詰まった「サウナ東京」を案内してもらいました! 駅から徒歩1分!繁華街に癒やしの別天地がオープン 漫画やドラマなどがきっかけで巻き起こったサウナーブームも今やすっかり定着。サウナ好きを表す「...